『ふるさと寄附金』 ~大口町を応援してください~
ふるさと納税のご案内
~おおぐちへの思いをかたちに~
大口町出身の人、大口町にゆかりのある人
わがふるさとだという人!
心のふるさとだと感じている人!
大口町を愛する人、むろん町内在住の皆さんも
ぜひ、ふるさと納税で大口町が取組んでいる『みんなで進める自立と共助のまちづくり』にご協力ください。
ご寄附をいただいた大切なお金は「地域団体への活動支援事業」や
大口町が取組む「施策事業」に有効に活用させていただきます。

大口町は、輝く水と緑を象徴に、地方分権時代にふさわしい自立した住民自治のまちを目指し、すべての住民が夢を抱き、誇りと生きがいを持ちながら幸せに住み続けられるまちづくりを進めています。
ふるさと納税制度とは?
平成20年5月1日に創設された「ふるさと納税制度」とは、税の一部を寄附金として、生まれ育ったふるさとを始め、納税者の意思で選択した自治体に納めることを可能とした制度です。
個人住民税を納めている方が、寄附をした場合、確定申告をすると、寄附金のうち2千円を越える部分は、個人住民税所得割の概ね2割までは、所得税と併せた全額が軽減されます。
出身地だけではなく、全国どこの自治体に対して寄附しても、軽減を受けることができます。
令和2年中に寄附をした場合は、令和2年分の所得税確定申告により税額が軽減され、個人住民税については、令和3年度から軽減されます。