オミクロン株対応ワクチンの接種開始について
9月28日(水曜日)からオミクロン株対応ワクチンの接種を開始します。
3回目・4回目の接種券をお持ちの方が対象となります。
本ワクチンはオミクロン株対応2価(従来株+BA.4/BA.5)ワクチンのファイザー社製となります。
(在庫の状況により、モデルナ社製の2価ワクチンに変更することがありますので、予約の際にご確認ください。)
「オミクロン株対応ワクチン」の接種は1人1回までとなります。
<従来型ワクチンでの接種となる方>
・12歳以上で、これから1・2回目接種を受ける方は従来型ワクチンを接種することとなります。
大口町内での従来型ワクチンの接種は、毎週土曜日の午後にやまだクリニックで実施しております。
(従来型ワクチンはファイザー社製です。)
新型コロナウイルスワクチン接種実施状況について
現在、大口町では以下のとおり新型コロナウイルスワクチン接種を実施しています。
ワクチン接種をご希望の方は、お手元に接種券をご用意いただき、接種予約をお願い致します。
生後6か月から4歳の方
10月24日から新型コロナウイルスワクチン接種を実施しています。
対象の方には順次接種券を発送します。
大口町内の医療機関では乳幼児用ワクチンの取扱いがないため、つくしこどもクリニック(扶桑町)で接種いただけます。
- 実施している接種回数(初回接種として3回実施)
- 1回目
- 2回目(1回目接種から3週間を経過した方)
3回目(2回目接種から8週間を経過した方)
- ワクチン種別
- ファイザー(乳幼児用)
- 接種場所
- つくしこどもクリニック(扶桑町)
- 予約方法
- つくしこどもクリニックのホームページをご覧ください。
5歳から11歳の方
5歳の誕生日までに1・2回目用の新型コロナウイルスワクチン接種券を郵送いたします。
大口町内の医療機関では小児用ワクチンの取扱いがないため、つくしこどもクリニック(扶桑町)で接種いただけます。
詳しくは小児(5歳から11歳)のワクチン接種についてをご覧ください。
- 実施している接種回数
- 1回目
- 2回目(1回目接種から18日を経過した方)
3回目(2回目接種から5か月以上経過した方)
- ワクチン種別
- ファイザー(小児用)
- 接種場所
- つくしこどもクリニック(扶桑町)
- 予約方法
- つくしこどもクリニックのホームページをご覧ください。
12歳から17歳の方
接種券が届きましたら、ワクチン接種予約の上、接種くださいますようお願いします。
なお、接種券を失くされた場合等は、新型コロナウイルスワクチン接種推進室(0587-94-0051)までご相談ください。
- 実施している接種回数
- 1回目
- 2回目(1回目接種からファイザー社製ワクチンなら18日、モデルナ社製ワクチンなら21日経過した方)
- 3回目(2回目接種から3か月を経過した方)
4回目(3回目を従来株ワクチンで接種を受けた方のみ。3回目接種から3か月経過した方)
5回目(4回目を従来株ワクチンで接種を受けた方のみ。4回目接種から3か月経過した方)
- ワクチン種別
- ファイザー
- 武田/モデルナ
- 武田/モデルナワクチンは、18歳未満の方は1・2回目接種としてのみ接種できます。
- 接種場所
- 町内個別医療機関及び中央公民館(集団接種)
- 詳しくは接種会場についてをご覧ください。
- 予約方法
- ワクチン接種予約方法についてをご覧ください。
18歳から59歳の方
接種券が届きましたら、ワクチン接種予約の上、接種くださいますようお願いします。
接種券を失くされた場合等は、新型コロナウイルスワクチン接種推進室(0587-94-0051)までご相談ください。
- 実施している接種回数
- 1回目
- 2回目(1回目接種からファイザー社製ワクチンなら18日、モデルナ社製ワクチンなら21日経過した方)
- 3回目(2回目接種から5か月を経過した方)
4回目(3回目を従来株ワクチンで接種を受けた方のみ。3回目接種から3か月経過した方)
- 5回目(4回目を従来株ワクチンで接種を受けた方のみ。4回目接種から3か月経過した方)
- ワクチン種別
- ファイザー
- 武田/モデルナ
- 接種場所
- 町内個別医療機関及び中央公民館(集団接種)
- 詳しくは接種会場についてをご覧ください。
- 予約方法
- ワクチン接種予約方法についてをご覧ください。
60歳以上の方
接種券が届きましたら、ワクチン接種予約の上、接種くださいますようお願いします。
なお、接種券を失くされた場合等は、新型コロナウイルスワクチン接種推進室(0587-94-0051)までご相談ください。
- 実施している接種回数
- 1回目
- 2回目(1回目接種からファイザー社製ワクチンなら18日、モデルナ社製ワクチンなら21日経過した方)
- 3回目(2回目接種から5か月を経過した方)
4回目(3回目を従来株ワクチンで接種を受けた方のみ。3回目接種から3か月経過した方)
- 5回目(4回目を従来株ワクチンで接種を受けた方のみ。4回目接種から3か月経過した方)
- ワクチン種別
- ファイザー
- 武田/モデルナ
- 接種場所
- 町内個別医療機関及び中央公民館(集団接種)
- 詳しくは接種会場についてをご覧ください。
- 予約方法
- ワクチン接種予約方法についてをご覧ください。
10代・20代の男性と保護者の方へ【新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について】
新型コロナウイルスワクチン接種後にごくまれに心筋炎や心膜炎を発症する事例が報告されており、特に10代・20代の男性の2回目の接種後4日程度の間に多い傾向があります。
モデルナ社製ワクチンより、ファイザー社製ワクチンの方が、心筋炎・心膜炎が疑われた報告の頻度が低い傾向がみられたことから、10代・20代の男性については、1回目にモデルナ社製ワクチンを接種済みでも、希望すれば2回目接種はファイザー社製ワクチンを選択できるようになりました。
変更を希望する方は、大口町新型コロナウイルスワクチン接種予約コールセンターへご連絡ください。
詳しくは、愛知県ホームページ(10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ)をご確認ください。
- 対象者
- 10代・20代の男性
- 問い合わせ先
- 大口町新型コロナウイルスワクチン接種予約コールセンター
- 電話番号:0120-861-501(午前9時から午後5時まで/土日祝日除く)
- 厚生労働省チラシ
- https://www.mhlw.go.jp/content/000844011.pdf
更新日 2022年11月1日