町内中小店舗のキャッシュレス決済への対応を促進するため、町内対象店舗でキャッシュレス決済「PayPay」を利用して支払いをした場合に、支払額の最大30%ポイントを付与するキャンペーンを実施します。
なお、ポイントの付与上限は、1決済あたり1,000ポイント、期間中5,000ポイントです。
町内中小事業者店舗のキャッシュレス決済対応の促進
キャッシュレス決済未対応店舗のキャッシュレス決済への対応を促進します。
町内中小事業者店舗への消費拡大
新規顧客の獲得及び定着を後押しします。
キャンペーン名称
大口町の中小店舗を応援しよう!PayPay利用で最大30%戻ってくるキャンペーン
キャンペーン期間
令和6年1月5日(金曜日)午前0時から1月31日(水曜日)午後11時59分まで
対象となるキャッシュレス決済サービス
PayPay
キャンペーン対象店舗
※町内で利用可能な店舗のうち、町がキャンペーンの対象とする店舗
ただし、大店舗(コンビニエンスストア含む)、医療機関(接骨院・調剤薬局含む)、金券ショップなど、一部対象外店舗があります。
キャンペーンの対象となる店舗には、キャンペーンを告知するポスターが掲示されています。
また、対象店舗は、期間中にPayPayアプリで確認できます。
対象となる支払方法
PayPayアプリを使って決済を行うもののうち、PayPay(残高)、PayPay(クレジット)※旧あと払い(※1)が対象です。
(※1)PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む)でのお支払いは「PayPay(クレジット)※旧あと払い」以外は対象外です。
(※2)PayPayポイントは、1ポイント=1円相当としてお支払いいただけます。(「PayPay(クレジット)※旧あと払い」やクレジットカードとの併用はできません)。付与されるPayPayポイントは、PayPay/PayPayカード公式ストアでの利用が可能です。また、出金や譲渡は不可です。
(※3)PayPayで実施する複数のキャンペーンが適用される場合、付与額が高いものが適用され、重複適用されない場合があります。重複適用された場合でも、付与率は最大66.5%となります。詳細はPayPayHPよりご確認ください。
対象外となる支払方法
・オンラインショップでのお支払いや自動販売機、券売機でのお支払い、他社アプリを介してのお支払いは対象外
・LINE Pay・Alipay(支付宝)でのお支払いは対象外
・クレジットカード、PayPay商品券は対象外
付与率及び付与ポイントの上限
付与率 ⇒ 最大30%(1円未満相当未満の端数は切り捨て)
1決済あたりの付与上限 ⇒ 1,000ポイント
期間中の付与上限 ⇒ 5,000ポイント
ポイントの付与時期
対象のお支払い方法によるお支払いの翌日から起算して、30日後に付与されます。
PayPayアプリの利用方法
PayPayホームページ「PayPayを始めよう!(外部リンク)」をご参照ください。
PayPayアプリの利用方法に関するお問い合わせ先
PayPayカスタマーサポート窓口(365日/24時間受付)
0120−990−634
※ソフトバンク・ワイモバイルショップでは、PayPayの使い方をお尋ねいただけます。
PayPayは、SoftBank、Y!mobile以外のスマホユーザーでもお使いいただけますので、お気軽にお尋ねください。なお、来店には、事前予約が必要です。
キャンペーンに関するお問い合わせ先
キャンペーン利用者向け
0120−990−634(365日/24時間受付)
事業者の方向け
0120−990−640(365日/24時間受付)
PayPayホームページ(外部リンク)
PayPayの加盟店事業者の皆様
対象店舗となる場合には、店舗において掲示していただくポスター等がPayPay株式会社から送付されます。