令和6年度海外派遣 事業報告
日時:令和6年8月12日(月曜日・祝)~8月17日(土曜日)
派遣先:シンガポール、マレーシア
参加者:中学生7名、高校生3名、大学生2名
引率者:町職員3名
派遣事業の経過
月日
|
時間
|
内容
|
対象者
|
6月9日(日曜日) |
午前9時~午後0時30分 |
海外派遣事業参加者選考会(面接) |
応募者32名 |
6月28日(金曜日)
|
午後7時~8時 |
第1回事前説明会 |
参加者、保護者、引率者 |
7月31日(水曜日) |
午前9時~午後4時 |
海外派遣事前研修(1日目)
ガイダンス・英語研修
|
参加者 |
8月1日(木曜日)
|
午後1時30分〜午後5時
|
海外派遣事前研修(2日目)
現地交流準備・NUSHオンライン交流
|
参加者 |
8月2日(金曜日)
|
午前9時~午後4時
|
海外派遣事前研修(3日目)
ヤマザキマザック株式会社本社
(会社説明・工場見学・社員との交流)
現地交流準備
|
参加者
|
8月2日(金曜日) |
午後7時〜8時
|
第2回事前説明会
|
参加者、保護者、引率者
|
8月12日(月曜日・祝)
~17日(土曜日) |
|
シンガポール、マレーシアへ派遣 |
参加者及び引率者
|
調整中
|
|
海外派遣事業報告会 |
参加者 |
派遣日程
日次
|
月日
|
都市
|
時間
|
内容
|
1 |
8月12日(月曜日・祝)
|
大口町
中部国際空港着
中部国際空港発
シンガポール着・発
マレーシア着
|
6時30分
8時00分
10時30分
16時05分
17時00分
|
集合・出発
シンガポール航空でシンガポールへ
到着後、バスに乗り、陸路でマレーシアへ
|
2 |
8月13日(火曜日) |
マレーシア
(ホームステイ)
|
午前
午後
|
ジョホールバル市内見学・マレー文化体験
セメンチュ村にてホームステイ
|
3 |
8月14日(水曜日) |
マレーシア
シンガポール
|
午前
午後
|
引き続き、セメンチュ村にて過ごす
アブラヤシの収穫見学
シンガポール入国
CLAIRシンガポール事務所にて振り返り会とブリーフィング
インド街、アラブ街の観光(車窓)
|
4 |
8月15日(木曜日) |
シンガポール |
午前
午後
|
人民協会訪問(タンピネスハブの見学、人民協会の役割についてブリーフィング、Boho Artの体験)
シンガポール国立大学付属数理学校へ訪問(中学1年生、2年生と授業内の交流、施設内見学、物理ラボ体験)
シンガポール国立大学付属数理学校生徒(中学3年生、高校1年生)とフードセンターにて夕食
|
5 |
8月16日(金曜日) |
シンガポール |
午前
午後
夜
|
ヤマザキマザックシンガポール工場へ訪問
(施設見学、日本人社員との交流会、昼食)
B&Sプログラム(現地大学生との街歩き)
ナイトサファリ見学
|
6 |
8月17日(土曜日) |
シンガポール発
中部国際空港着
大口町 |
1時20分
9時05分
11時00分 |
シンガポール航空で日本へ
到着
解散 |
※シンガポール国内は現地の時間で表示しています。
◎セメンチュ村ホームステイ



◎CLAIRシンガポール事務所


◎人民協会


◎シンガポール国立大学付属数理学校



◎ヤマザキマザック株式会社


