歯と口からはじめる健康づくり

歯と口からはじめる健康づくり

令和6年度8020運動歯の健康コンクール

「80歳になっても歯を20本残そう」という「8020運動」の一環として、町では8020及び9018の達成者を表彰します。

【対象者】8020:80歳以上(昭和19年12月31日以前生まれ)で表彰を受けたことのない方

    9018:90歳以上(昭和9年12月31日以前生まれ)の方

【審査期間】令和6年9月2日(月)〜9月30日(月)

【申し込み方法】協力歯科医院(大口町・江南市・岩倉市*)で歯科健診を受けてください。*予約が必要です。

       *尾北歯科医師会の協力歯科医院に限り審査が受けられます。詳しくはチラシ表面の下部をご覧ください。

 

【チラシ】8020運動歯の健康コンクール(PDF1677KB)

【審査用紙】8020運動歯の健康コンクール(PDF165KB)

更新日 2024年9月2日

と口の健康は、全身の健康とつながっています

 歯や口の健康は、体の健康の後回しになりがちですが、体全体の健康のためにも、歯や口を健康に保つのはとても大切なことです。

 最近の調査から、歯周病が糖尿病、心臓病、肥満などの生活習慣病と関係し、歯周病の治療がメタボリックシンドロームや全身の疾患の改善に役立つことがわかってきました。 また、歯や口を清潔に保つことは、感染症予防にも有効だと言われています。

 大口町ではすべての町民が歯と口の健康を通して、生涯にわたり豊かな暮らしができるまちづくりをめざして、令和元年12月24日に「大口町歯と口の健康づくり推進条例」(PDF94KB)を施行しました。

 「いつまでも自分の歯でおいしく食べよう」を目標に、みんなで歯と口の健康づくりに取り組みましょう!

【参考】広報おおぐち令和2年2月号特集「歯と口からはじめる健康づくり」

(PDF 2869KB)

【参考】愛知県歯科医師会「究極の防御」口腔健康管理で免疫力アップ!(PDF 859KB)

8020運動 ~いつまでも自分の歯を保つために~

歯の健康づくり得点 

次のチェック項目に「はい」か「いいえ」で答えて、点数を足して合計点を出してください。  

 チェック項目 はい  いいえ
 1. 歯ぐきがはれることがありますか

 0点

4点
 2. 歯がしみることがありますか  0点 3点
 3. 趣味はありますか  3点 0点
 4. 間食はよくしますか  0点 3点
 5. かかりつけの歯医者さんはありますか  2点 0点
 6. 歯の治療は早めに受けるようにしていますか  1点 0点
 7. 歯ぐきから血がでることがありますか  0点 1点
 8. 歯みがきを1日2回以上していますか  1点 0点
 9. 自分の歯ブラシがありますか  1点  0点
10. タバコを吸いますか  0点 1点

合計点が16点以上あれば、歯や歯肉の健康状態もよく、歯を失わない習慣ができています。

0点の項目を1つでもなくすよう、がんばってみましょう。

8020運動

 8020運動とは、「80歳になっても20本以上の歯を保とう」という運動です。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。

 楽しく充実した食生活を送りつづけるためには、すべてのライフステージで健康な歯を保つことが大切です。ぜひ「8020」を目指してください。

 【参考】歯と口を健康に保つ秘訣がわかるホームページ(リンク)

 日本歯科医師会「テーマパーク8020」

 日本口腔保健協会「お口の健康情報ナビ」

更新日 2022年9月26日

歯科健診を受けましょう

 歯みがきや歯に良い生活習慣などのセルフケアとあわせて、歯科医師や歯科衛生士などによるプロフェッショナルケアも、歯の健康に欠かせません。

 大口町では、次の歯科健診を実施しています。ぜひご利用ください。

令和6年度 大口町の歯科健診
健診項目  対象となる方 費用 実施期間
妊婦歯科健診

大口町に住所がある方で、

妊娠中の方(大口町の妊婦健診受診券をお持ちの方)

無料

令和6年4月1日〜

令和7年3月31日

歯周病予防健康診査

大口町に住所がある方で、

20歳から74歳までの方

(昭和25年4月2日から平成17年4月1日生まれ)

500円 ※1

令和6年6月1日〜

令和7年3月31日

後期高齢者歯科口腔健診

※2

大口町に住所がある方で、

75歳以上の方(昭和25年4月1日以前生まれ)

無料

令和6年6月1日〜

令和7年3月31日

※1 無料クーポン券対象の方は無料で受診できます。

<令和6年度無料クーポン券対象者>

 20歳:平成15年4月2日〜平成16年4月1日生    30歳:平成  5年4月2日〜平成  6年4月1日生    

 40歳:昭和58年4月2日〜昭和59年4月1日生  50歳:昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生 

 60歳:昭和38年4月2日〜昭和39年4月1日生  70歳:昭和28年4月2日〜昭和29年4月1日生 

※2 歯の状態や、噛むちから、飲み込む力などのお口の機能を検査します。

  • 申し込み方法 【大口町の歯科健診が受診できる医療機関】に電話等で連絡をとり、              「大口町の◯◯歯科健診を受診したい」と、伝えてください。

【大口町の歯科健診が受診できる医療機関】 *市外局番(0587)

大口歯科 95ー3745 丹羽歯科 95ー6655 本来堂デンタルクリニック 96ー0817
オーシマ歯科 95ー6166 藤本歯科医院 81ー4321 もみの木歯科 95ー3939
さくら総合病院口腔外科 95ー6711

舟橋歯科クリニック

CTインプラントオフィス

95ー7100 ライフデンタルクリニック 95ー0046

詳しくは、こちら(PDF 329KB)をご参照ください。

更新日 2024年4月5日

 訪問歯科診療

 寝たきりなどで歯科医療機関に行けない方は、ご相談ください。

 相談先:もみの木歯科 (0587)95ー3939

オーラルフレイル ~健康長寿のカギは口にあり~

 オーラルフレイル(口の機能のおとろえ)は気づきにくく、放置しておくと体全体のおとろえにつながります。

次のチェック表で、口の状態を確認してみましょう。質問項目に「はい」か「いいえ」で答えて、点数を足して合計点を出してください。

質問項目 はい いいえ
半年前と比べて、かたいものが食べにくくなった 2点

0点

お茶や汁物でむせることがある 2点 0点
義歯を使用している 2点 0点
口の乾きが気になる 1点 0点
半年前と比べて、外出の頻度が少なくなった 1点 0点
さきいか、たくわん くらいの固さの食べ物が噛める 0点 1点
1日に2回以上は歯を磨く 0点 1点
1年に1回以上は歯科医院を受診している 0点 1点

合計点数が、

0~2点はオーラルフレイルの危険性は低い

3点はオーラルフレイルの危険あり

4点以上はオーラルフレイルの危険性が高い

*東京大学高齢社会総合研究機構 田中友規、飯島勝矢:作表

「危険性あり」や「危険性が高い」でも、口や舌を鍛えたり、歯科医師や歯科衛生士のケアで機能がアップすると、食事や会話をもっと楽しむことができます。

口の運動

 体と同じように、口の機能も年齢を重ねることで低下し、口の乾きやむせたりするうちに、食べづらくなったり、滑舌が悪くなったります。口の機能も鍛えることで、良くすることができます。口角がアップするなど、若々しさを保つ効果もありますよ。

 簡単にできる口の運動をご紹介します。

 愛知はっきりことば

 言葉をはっきり発音することは、噛むちからや飲み込む力を高めたり、美しい口元や表情をつくる筋肉を柔らかくします。

   愛知県歯科衛生士会「愛知はっきりことば」(PDF 498KB)

 唾液腺マッサージ・あいうべ体操

 唾液腺のマッサージや口、舌を動かすことで、唾液を増やすことができます。

 唾液がよくでることで、食事中にむせにくくなり、口臭予防にもなります。

  唾液腺マッサージ・あいうべ体操(PDF 620KB)

更新日 2023年7月20日

口腔がん検診(愛知県歯科医師会主催)

 愛知県歯科医師会は、口腔がんの正しい知識の普及・早期発見を目的として、県民の皆様を対象に口腔がん検診を実施します。

対象

 愛知県内在住の50歳以上の方

 (50歳未満で口腔内に違和感や気になる症状のある方は可)

申し込み

*完全予約制です。

 予約はこちらから(愛知県歯科医師会「口腔がん検診予約フォーム」に移動します。)

〈お問い合わせ先〉

 愛知県歯科医師会

  【電話番号】052-962-8020

  【受付時間】月曜から金曜 9時から12時、13時〜17時

更新日 2024年4月5日