海外派遣事業

海外派遣事業

海外派遣事前研修日程について(お詫び)

3月25日(月)〜3月28日(木)午前9時までに本ページ内に掲載しておりました

「2024年度海外派遣チラシ」の事前研修日程に誤りがありました。

正しくは以下のとおりです。訂正するとともに、お詫び申し上げます。

 

(正)7月31日(水) 8月1日(木)午後から 8月2日(金)

(誤)7月30日(火) 7月31日(水) 8月2日(金)

 

更新日 2024年3月29日

令和6年度参加者募集

 

  2024年度海外派遣チラシ(PDF1.6MB)

 大口町では、町内在住の中学2年生から大学生を対象とした海外派遣事業を行っています。ホームステイ先の家族や現地学校の生徒との交流、町内のグローバル企業の訪問など心に残る海外派遣事業でしかできない体験がたくさんあります。
 異文化を体験し、自分の目で見て、肌で感じることで様々な国籍や文化、習慣をもつ人々が互いの違いや価値観を認め尊重しあう「多文化共生」について考えてみませんか?

派遣期間

令和6年8月12日(月曜日)~17日(土曜日)(6日間予定)

派遣先

シンガポール ・マレーシア

派遣人数

  10名

応募資格

  • 過去3年以内に本事業に参加していない方
  • 大口町内にお住まいの中学2年生・3年生、高校生、大学生
  • 未成年者は、保護者の理解と積極的な協力を得られる方

選考基準

  • 派遣後も本経験を活かし、大口町のまちづくり活動や国際交流・多文化共生事業等に協力できること
  • 派遣前に開催する事前研修(7月31日、8月1日(午後)、8月2日を予定)、帰国後の報告会及び報告会準備(随時)に参加できること 
  • 何事にも意欲的であり、現地でのルールやマナーを守り、行動することができること

申込方法

以下の3点を役場地域協働課まで提出してください。

申込書(Word35KB) (PDF 49KB)

保護者承諾書(Word28KB)(PDF35KB)
作文用紙(Word36KB)
題目「わたしたちの多文化共生」 自由様式800字以内

申込期間

令和6年4月1日(月曜日)から26日(金曜日)午後5時まで

選考方法

作文及び面接の結果で選考します。応募者には詳細を案内します。

面接予定日

令和6年6月9日(日曜日)

参加費用負担割合

15万円程度(参加費用の3分の1以内)

留意事項

  • 健康状態等により全プログラムの参加ができない場合や応募条件を満たさない場合は派遣を取り消すことがあります。 その場合のキャンセル料はお支払いいただきます。また参加決定後、参加者の都合で参加を取り消す場合は所定の取り消し料金をお支払いいただきます。
  • 海外派遣事業中(事前・事後研修含む)において天災・不慮の災害等の事由により生じた災害・疾病・傷害などはその責任を負いかねますのでご了承ください。
  • 参加費用に含まれるものは、エコノミークラス航空運賃、鉄道、バス等の料金(一部除く)、派遣先での宿泊費用、食事費用(一部除く)、団体行動中の税・チップ等、手荷物運搬費用です。
  • 参加費用に含まれないものは、渡航手続きに関する一切の費用、超過手荷物運搬費用、洗濯代・電話代等の個人的諸費用、任意旅行傷害保険費用です。
  • 新型コロナウイルスの感染状況、国際情勢及びその他の事由により派遣が延期、変更又は中止となる場合があります。

提出先

地域協働部 地域協働課

電話番号:0587-95-1691

作成日 2024年3月29日

令和5年度国内グローバル研修について(8月23日)

研修3日目最終日になりました。

昨日の夜の自由時間には、息抜きも兼ねて学年を超えてみんなでホールに集まり交流会をしました。

普段の学校生活では、学年が違うと話す機会もないので、お互いについて知ることができてよかったとのことでした。

また、留学生ともかなり打ち解けた様子で夜の自由時間や、研修の休み時間に雑談をしている様子が見受けられました。

 

本日最終日は3日間で学んだこと、印象に残ったこと、グローバル社会で大事だと思うことをまとめて英語で発表を行います。

グループで協力しながら、原稿やポスターづくりをしています。

自信いっぱいのプレゼンテーションの発表になると思います。

 

国内研修9 国内研修10
更新日 2023年8月23日

令和5年度国内グローバル研修について(8月22日)

2日目の午後は、施設内に隠された封筒を探し、ミッションをクリアしていくゲームから始まりました。

机の裏・下駄箱の中、棚の隙間...などなど。いたるところに隠された封筒を、留学生と一緒に探していました。

参加者の皆さんは留学生と一緒になって楽しそうにはしゃいでいました。

国内研修7 国内研修8

その後は、自分の夢について英語で文章を考えて発表しました。

参加者からは、とても緊張したけど、自分が将来どんな人になりたいと思っているのか英語で伝えられた!!!

みんなの発表を聞いて、とても刺激を受けたし諦めずに夢に向かって勉強を頑張りたい!などの感想がありました。

更新日 2023年8月22日

令和5年度国内グローバル研修について(8月22日)

午前中は、留学生が日本で勉強している理由や将来の夢についてのプレゼンテーションを聞きました。

 

日本のアニメやテレビ番組を見て、日本に興味を持つようになり、いつか日本に行きたいと思い留学を決めた人。

母国のために熱心に大学で勉強に打ち込んでいる人。

日本の科学技術を学び、地球環境に配慮したサステナブル建築を作りたい人。

国内研修7

自分の夢を実現するために留学に踏み切った留学生の話を聞くことで、参加したみなさんも将来について考える良い機会になりました。

更新日 2023年8月22日

令和5年度国内グローバル研修について(8月22日)

2日目の研修が始まりました。

朝は、留学生に英語で挨拶をしたり、夜ぐっすり眠れたかどうかコミュニケーションをとっていました。

研修は、アイスブレイクとして、伝言ゲームから始まり、盛り上がった雰囲気で始まりました。

国内研修4
更新日 2023年8月22日

令和5年度国内グローバル研修について(8月21日)

1日目の研修が始まりました。

まずは、緊張をほぐすために、留学生を交えてゲームをしました。

すぐに打ち解け和気あいあいとした様子でプログラムが始まりました。

国内研修2

その後、英語で自己紹介をしあいながら

留学生の母国の文化について学びました。

普段ではなかなか知ることのできない他国のこと、異文化について知り、身をもって異文化コミュニケーションすることができました。

異文化の国と違う点を知れただけでなく、日本と同じ点も多く発見できたことに驚いていました。

国内研修3 国内研修3

夕食後には、グローバルタレントショーとしてダンスやゲームの披露をしました。

更新日 2023年8月22日

国内グローバル研修参加者募集について〜留学生と英語を使って夏を楽しもう!

国内グローバル研修プログラム内容

 大口町国内グローバル研修事業募集チラシ(PDF710KB)

多文化共生の推進には、グローバルな視点からまちづくりを理解し活躍できる人材が必要であるため、本研修では外国籍の留学生との「英語」による交流を通して主体性・積極性・コミュニケーション力を育むとともに、世界の多様な価値観や文化の違いを理解し、これらを尊重する人材の育成を目指します。「自分の英語力を試したい」「異文化交流に興味がある」「将来の視野を広げたい」「自分の夢や目標を見つけたい」。意欲のある皆さんの参加をお待ちしております。

研修期間

令和5年8月21日(月曜日)~23日(水曜日)(2泊3日)

研修場所(大口町役場からバスにて移動)

旭高原自然の家

(愛知県豊田市小滝野町坂38−25

人数

中学2年生・3年生、高校生、大学生 合計20名

応募資格

  • 大口町内にお住まいの中学2年生・3年生、高校生、大学生
  • 研修後も本経験を活かし、大口町のまちづくり活動や国際交流・多文化共生事業等に協力できること
  • 事前研修(8月中旬の1日程度)、事後研修(10月中旬〜11月初旬の2日程度)に参加できること
  • 心身ともに健康で規律正しい生活のできる意欲的な方
  • 未成年者は、保護者の理解が得られること

申込方法

以下の3点を役場地域協働課まで提出してください。

申込書(Word35KB) (PDF53KB)

保護者承諾書(PDF40KB)
作文用紙(Word35KB)

題目「自分でできるSDGsについて」 自由様式800字以内

申込期間

令和5年6月26日(月曜日)から7月14日(金曜日)午後5時まで

選考方法

作文及び面接の結果で選考します。応募者には詳細を案内します。

面接予定日

令和5年7月30日(日曜日)

参加費用負担割合

無料

留意事項

  • 不都合が生じた場合は研修を取り消します。
  • 研修中(事前・事後研修含む)において天災・不慮の災害等の事由により生じた災害・疾病・傷害などはその責任を負いかねますのでご了承ください。

提出先

地域協働部 地域協働課

電話番号:0587-95-1691

更新日 2023年7月3日