「あなた、ユニバーサルデザインってどんなデザインなの?」
「左右どちらの手でも使えるハサミ・包丁、握力の弱い人にも握りやすいスプーンなど、老若男女だれにでも使いやすく工夫されたデザインだよ。」
「なるほど、最近はそういう車まであるそうね。」
「ああ、開発段階から女性の声を多く取り入れ、試作車の助手席には自分の妻を乗せて意見を聞いたそうだよ。仕事でも妻にダメダシされるなんて辛かっただろうなぁ。」
「でも、それによって誰にでも乗りやすい車が出来上がったんじゃないの。」
「ああ、上司の命令は無視できても、妻の言葉は無視できないからね。」
おおぐち男女共同参画プランでは、人にやさしい暮らしづくりとして、
ユニバーサルデザインによるまちづくりを提案しています。
2010年4月5日