セーフティネット保証4号について

セーフティネット保証4号について

セーフティネット保証4号認定について

 経済産業大臣が指定した地域(47都道府県※)において、1年以上継続して事業を営んでいること。

 

※指定地域については、こちら「中小企業庁ウェブサイト(4号:突発的災害(自然災害等))」(外部リンク)別ウィンドウをご覧ください。

・自然災害等の突発的事由の発生に起因して、当該災害の影響を受けた後、原則として最近1か月の売上高等が前年同月に比して20%以上減少しており、かつ、その後2か月を含む3か月の売上高等が前年同期に比して20%以上減少することが見込まれること。  

必要書類

・4号申請書 様式第4−① (Word 24KB)

・4号チェックシート (Excel 14KB)

・4号売上高等計算書(Excel 27KB)

・商業・法人登記の履歴事項全部証明書の写し(オンライン可)
※最近3か月以内のもの

・売上高が確認できる書類

・売上高等見込額申出書(Word 12.7KB)

・委任状 (Word 31KB)

創業者等運用緩和

  前年実績のない創業者や、前年以降の事業拡大等により、単純な売上高等の前年比較では認定が困難な事業者にセーフティネット保証が利用できるよう運用を緩和します。

緩和基準における申請書4-②   (Word 24KB)   ※創業1年1か月未満から3か月の場合

緩和基準における申請書4-③   (Word 24KB)   ※創業3か月未満の場合

 

更新日 2024年12月4日

大口町セーフティネット資金融資保証料・利子補給補助金

愛知県経済環境適応資金のうち、セーフティネット資金(セーフティネット保証第4号、第5号、危機関連保証)の融資を受けた場合に、融資に係る信用保証料及び利子の一部を補助金として交付します。

補助対象、補助金額、申請書類等はこちらのページをご覧ください。

大口町セーフティネット資金融資保証料・利子補給補助金ページ(リンク)

更新日 2021年4月14日