令和7年度介護保険料 8月分特別徴収額(年金からの徴収額)の誤りについて

令和7年度介護保険料 8月分特別徴収額(年金からの徴収額)の誤りについて

令和7年度介護保険料 8月分特別徴収額(年金からの徴収額)の誤りについて

 日頃は、介護保険料の納付について、ご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。

 令和7年度の介護保険料につきまして、令和7年6月13日付けの通知文書「令和7年度 納入通知書(介護保険料額決定通知書)兼特別徴収開始通知書」にてお知らせしましたが、事務手続きの誤りにより、令和7年8月15日 金曜日 支給の年金から徴収する介護保険料額が本来徴収すべき額と違うことが判明いたしました。

8月分の介護保険料に過誤納付が発生する方(8月20日に通知書を発送しました)

   8月20日に還付が発生する方へのお手紙を発送いたしました。お手元に届きましたら、下記いずれかの方法にて、ご対応いただきますようお願いいたします。

   ・送付したお手紙の見本(PDF 191KB)

 還付の方法(2つの方法があります)

 (1)郵送 

  送付された「青色の過誤納金口座振込依頼書」を記入のうえ、返信用封筒にて返送してください。

 (2)長寿ふくし課窓口にお越しいただく場合

  窓口にお越しの際は、次の持ち物をご持参ください。

  ・金融機関の預金通帳など口座情報がわかるもの(対象者の方自身の名義のもの)

  ・窓口に来られる方の身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)

  ・還付のお知らせ(お手元に届いた方は、ご持参いただけるとスムーズです)

 ・よくいただくお問い合わせ(還付) (PDF 54KB)

8月分の介護保険料に不足が生じる方(8月27日に通知書を発送しました)

 8月27日に追加納付をお願いする方へのお手紙を発送いたしましたのでご確認ください。

  ・送付したお手紙の見本(口座登録のある方)(PDF 177KB)

      ・送付したお手紙の見本(口座登録のない方)(PDF 145KB)

     ・よくいただくお問い合わせ(追加納付)(PDF 54KB)

 9月18日に改めて不足分を納めていただく納入通知書をお送りする予定です。本来であれば、年金からの徴収でお納めいただけたところ、お手間をおかけしますが、介護保険料の納付にご協力いただきますようお願いいたします。

休日対応窓口及び電話相談をお受けします。

 8月23日(土曜日)、24日(日曜日)、30日(土曜日)、31日(日曜日)の8時30分〜17時15分も 、健康文化センターロビーにて還付対応窓口及び電話による相談をお受けしております。

 大変多くの方々に多大なるご迷惑をお掛けしましたこと、誠に申し訳ございませんでした。今後は、このようなことが無いよう、適切な介護保険料収納事務に努めて参りますので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

ご不明な点やご心配な点などございましたら、大口町長寿ふくし課までお問い合わせください。

 還付金詐欺や振込み詐欺にご注意ください。 

 役場職員が

  ・ ATMの操作をお願いすることはありません!

  ・ 暗証番号をお聞きすることはありません!

  ・ 電話で口座番号をお聞きすることはありません!

 大口町 長寿ふくし課

 電話番号 0587-94-0051


更新日 2025年8月28日