資料の貸出・返却方法

資料の貸出・返却方法

資料の閲覧

図書館資料の閲覧は、どなたでも無料で利用することができます。

資料の貸出

資料を借りるには「図書館利用者カード」の作成が必要です。無料で作成できます。

作成には資格によって以下の通り、マイナンバーカード・運転免許証・生徒手帳などの住所・氏名・生年月日が確認できる身分証明書類等が必要です。

大口町内に在住の方

【必要なもの】身分証明書

※小学生以下の方は保護者同伴で来館していただくか、「保護者同意書」を提出してください。

町内に在勤の方

【必要なもの】身分証明書+在勤証明書

大口町関連学校等に在学の方

  • 町内幼稚園
  • 丹羽高等学校
  • 尾北看護専門学校
  • 名古屋経済大学

【必要なもの】身分証明書+生徒手帳

近隣市町に在住している方

  • 春日井市
  • 小牧市
  • 犬山市
  • 江南市
  • 岩倉市
  • 扶桑町

【必要なもの】身分証明書

貸出点数・貸出期間

 全貸出点数 10点まで
  貸出点数  貸出期間
内訳
 図書  一人10点  2週間
 雑誌  一人10点
 CD  一人5点
 ビデオテープ  一人2点
 DVD  一人2点
 課題図書  一人1点

 1週間

※特別館内整理期間や年末年始等の特別な事情により、貸出点数・期間を変更することがあります。

貸出点数・期間の変更については図書館へお問い合わせください。

貸出延長

借りている資料を期限までに読みきれなかった等で続けて同じ資料を借りたい時、予約が入っていなければ1回のみ延長ができます。

窓口やインターネットでお手続きが可能です。

インターネットでの延長手続きは以下の通りです。

    • 延長方法1
    • 延長方法2
    • 延長方法3

※図書館ホームページへのログイン方法について、詳しくは「インターネットを利用してできること」をご参照ください。

セルフ貸出機

図書館カウンター横にセルフ貸出機を設置しています。

検索機と同じコンピュータです。

ぜひご利用ください。

資料の返却

開館時は、窓口までお持ちいただくか、ブックポストへ返却してください。

閉館時はブックポストへ返却してください。

ブックポスト

ブックポストは

  • 中央公民館1階「憩いの四季」の入口横
  • 大口町役場正面玄関入り口

に設置してあります。

大型絵本、相互貸借資料については直接窓口に返却してください。

また、CD・DVD・ビデオは破損防止のため、ブックポスト横にある緩衝材の袋に入れてブックポストへ入れてください。

なお、ブックポストでの返却日は原則翌日となります。

    • 中央公民館
    • 役場正面入口
    • 緩衝材

貸出制限

返却が遅れた場合、貸出制限をさせていただくことがあります。

督促・長期延滞にかかる貸出停止

返却期限から2週間が経過した場合、督促状を発送します。

更に、返却期限から4週間が経過した場合、資料を返却していただいてから2ヶ月間貸出ができなくなります。

更新日 2025年3月4日