元気なまちづくり事業の実績【平成20年度】

元気なまちづくり事業の実績【平成20年度】

元気なまちづくり事業承認分

番号

団体名

事業の名称

事業の内容

事業の期間等

1

SHIPおおぐち 余暇活動 障害があり余暇活動に参加、楽しむことができにくい人達のために、いろいろな活動の場を提供する。また、一般の方と障害者の触れ合いの場となるよう、広くチラシ等広報活動し、参加者を募る。一緒に楽しみながら、障害者理解を深めてもらう。

平成20年4月から

平成21年3月までの

毎月第2水曜日(2月を除く)の

午後4時30分から午後5時30分まで

場所:健康文化センター5階 フィットネスルーム

特別教室

2

SHIPおおぐち 遊びの学校『キラ☆キラ』 近年増加している、軽度発達障害の子供たちや、保育園などで集団生活に馴染めない子どもたち、不安を抱えている親たちのために、気軽に参加できる遊びと相談の場を設ける。
言語障害士、臨床心理士を招き、子供たちの大好きな遊びを通して、楽しみながらルールや友達との係わり方を学ぶ。
親たちには、子供の様子を見てもらい、家庭での係わり方を学んでもらうと共に、同じ子供を持つ親同士が話をする機会を作る。

平成20年4月から
平成21年3月までの
毎月第3日曜日の

午後0時から午後4時まで

場所:健康文化センター1階 多目的室

3

おおぐち男女共同参画懇話会 ペアdeヨガ 男女共同参画プランに掲げる"心と身体の健康を考える"ためのヨガ体操の実践パートナーとの参加によるスキンシップ・コミュニケーションの向上を目指す。

平成20年4月から

平成21年3月まで

毎月第2土曜日の

午後7時から午後9時まで

場所:健康文化センター5階 フィットネスルーム

4

ヘルシーエイジングの会 健康で年を重ねる為の<食の情報・暮しの情報>発信事業

健康で年を重ねる為の「食の情報」、「暮しの情報」の発信

  • 食の情報

平成20年6月22日

午前9時30分から午後0時30分まで

場所:中央公民館 2階 調理室

  • 暮しの情報

平成20年7月5日

午後1時30分から

場所:憩いの四季 娯楽室

5

子どもの根っこを育てる会

夏休みの工作作り

「夏休み前に宿題の工作を作っちゃおう!」

親子で「ものづくり」を楽しんでいただく機会を提供したいと考えています。専門知識のある講師に依頼し、「ものづくり」を通して子どもの豊かな感性を引き出すことを目的としています。

「万華鏡作り」と「バードコール作り」の2種類の作品を作ります。

平成20年7月12日

1回目

午後2時から午後3時まで

2回目

午後4時から午後5時まで

場所:健康文化センター 1階 多目的室

6

子どもの根っこを育てる会

はじめての赤ちゃん講座

(0歳児)

0歳時期は寝返る、はう、立つとめざましく変化するときです。でも、はじめての子育ては分らないことだらけで不安がいっぱい。そんなお母さんと赤ちゃん、また、これから出産されるお母さんや子育てについて勉強したい片を対象に、赤ちゃんが心地よく育ち、安心して子育てできるための情報や知識をお伝えする目的で、赤ちゃんを育てるときのポイント、抱き方、赤ちゃんの睡眠、五感への働きかけ等について講座を実施します。
  • 1回目

主に生後6ヶ月までの赤ちゃんとママ
平成20年7月7日

  • 2回目

主に歩行前までの赤ちゃんとママ
平成20年7月14日
午前10時から午前11時まで
参加費 500円 定員 各回10組程度

場所:健康文化センター 4階 和室2・3

7

まみーぽけっと うちの子にピッタリの園を見つける会 就園前の子どもを持つ母親に、町内の保育園や幼稚園の情報を提供し、自分の子どもにピッタリの園を見つける参考にしてもらう。
(前半)「各園の特色と入園までにママ達が何をしたら良いのかがわかる時間」です。パネラーには、町立中保育園園長、各幼稚園園長を予定しています。
(後半)「在園ママ達のウラの話・各園のウリがわかる時間」です。パネラーは各保育園の父母の会役員や、各幼稚園のPTA会長を予定しています。

平成20年7月17日
午前10時から正午まで

場所:南児童センター

8

SHIPおおぐち 子育て応援講演会 大口町内の各保育園を回り指導をしてみえる 言語聴覚士 国島典子先生による、子育てに関する講演会を開催します。
障がい児との多くの係わりをお持ちの先生に、すべての子育てに通じるお話をしていただきます。

平成20年9月23日
午後1時30分から

場所:健康文化センター ほほえみホール

9

SHIPおおぐち 茶話会 障がいの有無に関係なく、子育て中の悩みや、親の思いなどを気軽に参加して話し合える場を設けます。
違う世代や立場の人の意見を聞いたり、同じ子どもを持つ親同士で話をしたりする機会とします。

平成20年4月1日から
平成21年3月31日までの2ヶ月に1回程度予定

第1回

平成20年6月18日

場所:健康文化センター 4階 ふれあい3

10

SHIPおおぐち SHIPおおぐちキャラバン隊事業

外見からわかりにくく、誤解されやすい発達障がいや知的障がいについて、わかりやすくお話したり、体験したり、適切な接し方を知ってもらう公演活動を通じて、発達障がいや知的障がいがある人のことを身近に感じてもらい、障がいについて正しく知るきっかけ作りのお手伝いをします。そのため、メンバーを募集し、勉強会を毎月行い、今年度中に公演ができるよう練習していく。

平成20年4月1日から
平成21年3月31日まで

場所:中央公民館、健康文化センターなど

11

特定非営利活動法人
子どもと文化の森

お問合せ 0587-94-1223

(平日の午後1時から5時に限る)

ケロポンズファミリーコンサート ケロポンズのオリジナルの歌、遊び歌、体操、ミュージックパネルなどで構成された親子で楽しめるステージです。

平成20年7月5日
開演 午後3時

(開場 午後2時30分)

前売りチケット

シングル 2,300円

ペア 4,000円

当日券

シングルのみ 2,500円

場所:大口町民会館

12

劇団ほほえみ

劇団ほほえみ第15回定期公演

ミュージカル「サラサとルルジ」

大口町における文化振興を推進し、広く町民の文化生活の向上に寄与すること及び青少年の育成を目的に行う事業です。

一般市民によるミュージカル公演。指導や音響・照明等は劇団の活動に賛同するプロに依頼し、大口町にいながらにして、質の高い舞台に(出演者として・スタッフとして・観客として)参加できる場を提供します。

平成20年12月20日 土曜日

午後6時30分開演

平成20年12月21日 日曜日

午後2時開演

  • 各日とも開場は、開演30分前

13

Genki森もり

ふれあい育樹会 平成19年12月15日に実施した植樹帯を中心とした育樹作業及び参加者との交流会

平成20年9月27日 土曜日

午前10時から午後1時30分

  • 予備日 9月28日 日曜日

場所:尾張広域緑道

14

ヘルシーエイジングの会 健康に年を重ねる為の身体づくり教室

第1回 自力整体(ナビゲーター 渡辺百合子さん)

第2回 整膚(整膚師 甲斐佐和子さん、樅山洋子さん)

第1回

平成20年9月20日 土曜日

午後2時から

第2回

平成20年10月25日 土曜日

午後2時から

場所:憩いの四季娯楽室

15

子どもの根っこを育てる会 赤ちゃんが心地よーく育つ子育て講座

夜泣き、ぐずり、お乳の飲みが悪いなど、赤ちゃんの子育てに悩んでいませんか?

赤ちゃんを育てるときのポイント、抱き方、睡眠、五感への働きかけなどについて、経験豊富な保育士が、赤ちゃんの子育てについて1人1人の赤ちゃんをじっくり見ながら、アドバイスします。

平成20年10月20日 月曜日

  • 1回目

午前10時から11時30分まで

主に生後6ヶ月までの赤ちゃんとママ(パパ)

  • 2回目

午後1時30分から2時30分まで

主に生後7ヶ月から歩行前までの赤ちゃんとママ(パパ)

参加費 1,000円 定員 各回10組限定

場所:健康文化センター 4階 和室

16

子どもの根っこを育てる会 親子で遊ぼう♪リズム遊びの会 生演奏のピアノによる音のシャワーを浴びながら、素足になって心地よく体を動かすリズム遊びや、手遊び、歌など、親子で楽しめる企画です。子どもの健全な全面発達を目的としています。さくらさくらんぼ保育園創設者の斉藤公子先生により考案されたリズム遊びを習得した行使を迎えます。また、日ごろ子どもと接する機会の少ないお父さんも一緒に参加することにより男女共同参画の活性化につながることを期待します。

平成20年11月23日 日曜日

場所:町民会館 町民ホール

17

子どもの根っこを育てる会 クリスマスリース作り教室 クリスマスに飾る自然素材をテーマにしたナチュラルなリースを作る教室を行います。1回目は、オーガニックコットンをふんだんに使った「ふわふわリース」を、2回目は松ぼっくりなどの木の実を使った「森の小人のリースを」作ります。
植物の素材を材料にすることで、自然と触れ、親子で楽しく、ものづくりを楽しむ場を提供する。

平成20年11月30日 日曜日

  • 第1回午後1時から午後2時
  • 第2回午後3時から午後4時

場所:ほほえみプラザ1階 多目的室

18

子どもと文化の森 人形劇「ちっともコリン君」 目的:親子で生の舞台芸術を楽しみ創造性を育む
内容:小学3年生のコリン君が学校の遊びの中で失敗を繰り返し、友達との友情を深めながら成長する姿を描く。

平成20年11月24日 月曜日
午後1時30分開演

場所:ほほえみプラザ4階 ほほえみホール

19

ヘルシーエイジングの会 正月用寄せ植え教室 健康で年を重ねる為の暮らしの情報発信事業

平成20年11月29日 土曜日
午後1時30分から

場所:憩いの四季 娯楽室

20

ヘルシーエイジングの会 自力整体教室

健康に年を重ねる為に自分でできる身体づくりの為の講習会(自力整体)

9月20日実施した講座が好評だったため2回目を開催。

平成20年11月26日 水曜日
平成20年12月10日 水曜日
平成20年12月24日 水曜日
午後2時から3時30分まで

場所:憩いの四季 娯楽室

まちづくり道具箱整備事業助成金交付事業 後期申請分

番号

団体名

事業の名称

事業実施の要因

事業総額

うち助成額

1

特定非営利活動法人

子どもと文化の森

子どもと文化の森交流広場改修事業

これまでは、活動拠点として、事業を推進するための会議を行う事務所となっており、事業は、余野学習等協働利用施設や他の公共施設を利用してきた。

事務所内を改修して、乳幼児とその母親の居場所『ちゃいるどすぺーす』や子どもたちが集えるばとして活動できるスペースにする。世代間交流も視野に入れ、誰でも気軽に立ち寄れるような居場所とする「。

確定

5,027,000

5,000,000

まちづくり道具箱整備事業助成金交付事業 前期申請分

番号

団体名

事業の名称

事業実施の要因

事業総額

うち助成額

1

憩いの四季 仮称)憩いの四季健康運動公園整備事業

老人福祉センター(憩いの四季)娯楽室南庭園の有効利用が目的

高齢者のための健康づくり遊具を設置し、自然に体力づくりや機能維持向上を図ることができる公園にします。

確定

7,998,000

4,998,000

2

特定非営利活動法人

わたぼうし

ふれあい交流館改修事業

高齢者、障がい者にも使いやすいユニバーサルデザインを考慮した施設に改修し、地域密着型福祉サービスの拠点として、充実を図る。

  • バリアフリー化
  • 手すりの設置
  • 部屋の出入口ドアの引き戸・折れ戸化
  • 介護用トイレ・洗面台の設置など
確定 5,800,000

4,845,588

元気なまちづくり事業助成金交付事業 後期申請分

番号

団体名

事業の名称

事業の内容

事業総額

うち助成額

開催日等

1

まみーぽけっと みんなで作ろう!巨大紙芝居

友達同士のおしゃべりやランチを楽しむ等、母親のストレス発散の場となっている「ふらっとルーム」では、グループで固まってしまい、新しい友達ができにくいという現状がある。そうしたことから、絵本を大きな紙芝居にするという作業を通じて、母親同士が交流できる機会を目指す。

確定

183,197 136,339

平成20年12月から平成21年2月

場所:南児童センター

絵本の作者ひぐちみちこさん講演会

平成21年2月27日

場所:憩いの四季娯楽室

2

子どもの根っこを育てる会 子どもの育ちを考えるリズム講座&ワークショップ 4回シリーズ

子どもの健全な心身の発達を目的とした学びの講座。子育て支援事業として、支援される側と支援する側双方が学べる事業を展開。

第1回:親子で楽しもうリズム遊び講座

第2回:斎藤公子のリズム遊びを学ぶリズム講座

第3回:斎藤公子のリズム遊びを学ぶ講座

第4回:子どもの育ちを考える講座

確定 380,210 177,710

第1回:平成21年1月24日午前

第2回:平成21年1月24日午後

第3回:平成21年1月25日午前

第4回:平成21年1月25日午後

元気なまちづくり事業助成金交付事業 前期申請分

番号

団体名

事業の名称

事業の内容

事業総額

うち助成額

開催日等

1

特定非営利活動法人
わたぼうし
要介護者等の在宅高齢者ふれあい交流会

住み慣れた地域で暮らす介護等が必要な高齢者の日常生活を支援する。

  • ふれあい交流の機会と場所の提供
  • 話し相手、困りごとなどの相談
  • 家族介護の負担緩和

確定

56,076 53,787

平成20年6月から

平成21年3月まで

場所:大口町大御堂一丁目

わたぼうし

2

健康クラブ “笑顔21”

「世界で一番聞きたい歯と口のお話」

講演会

「健康おおぐち21」の「歯の健康」分野の目標「いつまでも明るく歯を出して笑おう!!」に基づいて、住民への啓発を目的に、講演会を開催する。

確定

155,000 35,000

平成20年6月14日

午後1時30分から午後3時30分まで

場所:健康文化センター 1階 多目的室

3

矢戸川をきれいにする会 精霊流し 現在、環境汚染の問題で、途絶えようとしている精霊流しという伝統文化を子どもたちにも伝えるなかで、日本の夏の風習及び環境問題について学習する。

確定

318,508 304,508

平成20年8月15日

場所:矢戸小橋付近

4

いこい工房運営委員会 安全・安心な給食&おやつ開発 大口産の食材を使用した手づくりパンや菓子を定期的に提供できるよう開発・研究する。大口産の食材の提供については、町内の活動団体に協力依頼する予定。

確定

220,813 161,813

平成20年5月から

平成21年3月まで

場所:いこい工房