元気なまちづくり事業について【令和2年度】

元気なまちづくり事業について【令和2年度】

元気なまちづくり事業 承認分

番号 団体名 事業の名称 事業の内容 事業の期間等
 1 特定非営利活動法人憩いの四季 スマートフォン体験教室 携帯電話ショップと協働で、スマートフォンデビューのきっかけやスマートフォンを使いこなせるようになることを目的に開催。 令和2年4月28日、5月26日
 2 SHIPおおぐち あそびの学校 キラ☆キラ 小学生版 福祉こども課との協働事業「あそびの学校キラ☆キラ」の小学生版。発達にデコボコがある発達障がいを持つ子供たちや集団生活に馴染めない子供たちと、子供の発達に不安を抱える保護者のために気軽に参加できる遊びと学びと相談の場を設ける。言語聴覚士を指導者に招き、遊びを通して楽しみながらルールや友達とのかかわり方を学ぶプログラムを提供する。   

令和2年4月4日、6月6日、7月4日、8月1日、9月5日、10月17日、12月6日、
令和3年1月9日、2月6日、3月6日
令和3年 1月2月で個人面談(平日)

 3 SHIPおおぐち 余暇活動 障がいがあり、余暇活動に参加したり、楽しむことができにくい人達を対象に活動の場を提供する。
また、一般の方と障がい者の触れ合いの場となるよう、広く広報活動し、参加者を募る。一緒に楽しみながら、障がい者理解を深めてもらう。
令和2年4月1日から令和3年3月31日まで
 4 「斎藤公子のリズム遊び」で子育てを応援する会ホップ・ステップ・ジャンプくん 斎藤公子のリズム遊びで楽しく遊ぼう学ぼう会  生演奏のピアノや歌に合わせて、手遊びや体を動かす遊びをする。大人と子どもが触れ合って、楽しく子どもの発達にあった遊びを紹介する。 令和2年5月10日、11月1日
 5 特定非営利活動法人子どもと文化の森 木管楽器deコンサート 子どもたちに本物の演奏を聴かせる機会として、元名フィルメンバーによるコンサートを開催。 令和2年5月16日
 6  ひまわりの会  ぽっかぽか子ども食堂 孤食の解消と居場所づくり、コミュニケーションの場を提供することを目的に開催。  令和2年4月18日、5月16日、6月20日、7月18日、8月15日、9月19日、10月17日、11月21日、12月19日、1月16日、2月20日、3月20日
 7 大口猫の会 譲渡会 町内及び近隣市町で猫を保護された方と猫を家族に迎えたい方が出会う場所として譲渡会を実施。お見合い会や各種相談、TNR活動費のためのバザーを開催する。 令和2年5月24日、9月20日、11月29日、令和3年1月31日
 8 特定非営利活動法人まちねっと大口 第11回住友理工「夢・街・人づくり助成金 in 北尾張」  住友理工株式会社と特定非営利活動法人まちねっと大口が協働で実施する市民・町民活動団体への助成プログラム。北尾張の5市2町(小牧市・春日井市・江南市・岩倉市・犬山市・扶桑町・大口町)で地域課題の解決を図るための活動をしている団体を住友理工が応援し、この助成プログラムを通じて、少しでも地域課題が解決され、住みたい街、住みたくなる街の形成を目指す。 令和2年4月から令和3年3月まで
 9  特定非営利活動法人子どもと文化の森 つくる!みんなのまち「もりもりタウン2020」 小学生から中高生までの子どもたちが企画し創り上げる、こどものまち「もりもりタウン」。準備段階から異年齢の子どもたちが交流しながら、「まちを創る」という意識を共有し、細部にわたって子どもたちの発想を活かした「もりもりタウン」が実現できるように工夫しながら取り組んでいく。子どもたちが、仲間と協力してこどものまちに必要なものを作り、自分のまちとしての愛着が持てるきっかけとする。 令和2年9月13日から11月23日
 10 まみーぽけっと 夏休み子ども企画「キャンディバッグを作ろう」 新型コロナウイルス感染症の影響で、生活が制限されている子どもたちに、ハンドメイド講座を開催し、楽しみを提供する場とする。 令和2年8月18日
 11 特定非営利活動法人まちねっと大口 “大口町”かってに応援団 スタンプラリー 町内の飲食店利用促進とまちの活性化を目的に開催。対象店舗で飲食を行うとスタンプがもらえ、一定数集めたら活動団体のグッズを贈呈する。 令和2年8月から11月
12 あいうえOguchi こどもの日本語・学習サポート教室 あいうえOguchi

外国につながるこどもたちの日本語・学習支援や文化交流を行う。また、こどもたちだけでなく保護者の生活のお困りごとの相談も受け、サポートを行う。

活動を通し、こどもたちと家族が地域で安心して暮らし続けることができることを目指す。

令和2年7月30日から毎週木曜日

13 チームGOGO大口 おおぐち光燈路〜祈りの燈路〜 「新型コロナウイルスの流行が止み、元の生活が戻ってほしい」そんな願いを行灯に込めるため、行灯に張り付けるメッセージカードを町民から募集し、町内各施設に行灯を設置する。 令和2年11月から
14 ヘルシーエイジングの会 冬の寄せ植え教室 クリスマスや年末年始を、寄せ植えを通じて心豊かに過ごすことを目的に開催。

令和2年12月12日

更新日 2020年10月12日

元気なまちづくり事業助成金交付事業 第1次申請分

番号 団体名 事業の名称 事業の内容 事業総額 うち助成額 開催日等
 1 サラダボールCo.

 〜英語も学べる国際理解講座〜

大口子どもカレッジ2020

地域で行うキャリア教育の一貫として開催。

英語学習を通して、表現力を養ったり、国際理解講座や体験学習、成功している大人の人の話を聞く機会を子どもたち提供する。

 163,110円 123,110円  令和2年6月14日、8月19日、10月18日、12月13日
 2  特定非営利活動法人ウィル大口スポーツクラブ 頭脳スポーツ「健康麻雀」

60代前後には親しみのある麻雀を学共等で開催することで引きこもり防止、地域活性化へと導き、また指先を使用することやゲーム性により認知症等の予防へとつなげる。

 495,396円 163,396円

月3〜4回

火曜日:秋田学共

金曜日:河北学供

更新日 2020年3月11日

まちづくり道具箱整備事業助成金交付事業 第1次申請分

番号 団体 事業の名称 事業実施の要因 事業総額 うち助成金
 1  特定非営利活動法人ウィル大口スポーツクラブ

備品等倉庫建設

 事業を行う上で必要な備品を多数保有しているが、指定管理施設や学校施設等のいくつかの施設に分散し保管しており、町や他団体の備品と混在した状態で管理されているために、備品が管理しずらく、使いにくい状況となっているため。

また、現在行っている事業の大半は発展段階にあり、今度備品の増大が見込まれるため、一括管理できる倉庫の整備が必要である戸考えられたため。

   4,372,959円 3,848,204円
更新日 2020年8月3日

元気なまちづくり事業助成金交付事業 第2次申請分

当補助金交付事業の申請はありませんでした。

更新日 2020年8月6日

まちづくり道具箱整備事業助成金交付事業 第2次申請分

番号 団体 事業の名称 事業実施の要因 事業総額  うち助成金
 1

秋田長桜組

大口町南地域自治組織

長桜集会所改修事業

 秋田長桜組が保有する長桜集会所については、昭和61年に建築され、空調機や男女別トイレ、玄関のスロープが設置されていない状況にあった。

 長桜組が包含される大口町南地域自治組織では、団体の強化を図るため、南地域内で事務所を設置し、地域の活動拠点として活用できないか模索していた。

その2つの状況がある中で、南地域自治組織から秋田長桜組に集会所を事務所として使用させてもらえないか戸相談したところ、両者の協議の結果、本集会所を事務所として、さらには、地域の活動拠点として使用する協議が整ったため。

   3,835,700円 1,940,809円
更新日 2020年8月6日