健康相談
定期健康相談~自分にあった生活習慣の改善方法など、相談してみませんか?~
気軽に健康相談できる窓口です。
日時 |
毎月第2、第4金曜日 午前9時30分~11時30分 |
費用 |
無料 |
スタッフ |
保健師・管理栄養士
|
内容 |
心の健康・生活習慣病予防・歯の健康等
ご本人でもご家族でも結構です。(要予約)
|
その他、住民検診時や、地区老人クラブ活動等ご希望により健康教育にうかがっています。
地域での介護予防~住み慣れた地域で生き生きと、年をかさねるために~
中小口・余野・豊田で実施されている介護予防の場を知っていますか?
介護保険の対象ではないけれど、外出が減ってきている、このままでは足腰が弱ってしまうのではという方が地域にみえましたら是非お声かけください。70歳代から90歳代までの方が楽しく参加し、心と体の健康維持・向上効果がみられています。
ひだまりの会中小口~明るいボランティアさんたちと、楽しく心と体を動かします!~
日時 |
毎月第2・4金曜日 午前10時時00分~11時30分 |
場所 |
中小口地区コミュニティーセンター |
対象者 |
外出が減ってきている、外に出る意欲が減ってきた、足腰が弱ってきたと感じている方など。(送迎はありません。)
|
スタッフ |
看護師・ボランティア・(年2回運動指導員) |
内容 |
9時30分~10時00分血圧測定
10時00分~10時30分歌・鳴子体操等
10時30分~11時30分筋力アップ体操または小物づくりなど
|
(ひだまりの会中小口の様子)
しなやかお達者の会余野・豊田~楽しく参加するうちに、足の筋力が維持・向上しています~
日時 |
余野毎月第1・3火曜日午前10時時00分~11時30分
豊田毎月第2・4火曜日午前10時時00分~11時30分
|
場所 |
余野余野学共施設
豊田豊田学共施設
|
対象者 |
大口町在住で、実施場所まで自分で、または家族とこれる方。外出が減ってきている、
外に出る意欲が減ってきた、足腰が弱ってきたと感じている方など。
|
スタッフ |
余野:保健師・(年2回運動指導員)
豊田:看護師・ボランティア・(年2回運動指導員)
|
内容 |
9時30分~10時00分血圧測定
10時00分~10時30分歌・健康おおぐち21元気体操
10時30分~11時30分筋力アップ体操・レクリエーション
※詳しくは健康生きがい課にお問い合わせください。
|
(しなやかお達者の会余野の様子)
(しなやかお達者の会豊田の様子)
家庭訪問
保健センターでは、必要に応じて家庭訪問による支援も行っています。
その他、介護保険の認定調査も行っています。
作成日 2014年12月16日