各種検診(がん検診・歯科健診など)

各種検診(がん検診・歯科健診など)

がん検診の自己負担金を改定しました

 令和7年度がん検診日程表(PDF 617KB)

更新日 2025年4月30日

誰でもがんになる可能性があります

 がんは日本人の死因の第1位。3人に1人ががんで亡くなり、2人に1人ががんにかかっています。がんは国民病の一つです。
 初期のがんは自覚症状がほとんどありません。自覚症状が出てからでは手遅れの場合も・・・。

 がんは早期発見・治療すれば、90%以上が治ります!
 年に1度はがん検診を受けましょう
 がん検診は症状のない方を対象とし、主に早期がんを発見するのに有効です。

 ●大口町のがん検診については、毎年、広報おおぐち6月号で掲載していますので、ご確認下さい。

 ●がんに関する情報サイトはこちら

 ●がんを防ぐための新12か条はこちら

更新日 2024年10月8日

女性はブレスト・アウェアネスを意識しましょう

ブレスト・アウェアネスとは

 ブレスト・アウェアネスは、乳房を意識する生活習慣です。日頃から入浴やシャワーの時、着替えの時、ちょっとした機会に自分の乳房を見て、触って、感じてみましょう。乳がんの早期発見・早期治療につながる、重要な生活習慣です。

 具体的には、日ごろの生活の中で次の4つを行いましょう。


ブレスト・アウェアネスの4つのポイント

 1.自分の状態を知る

 2.乳房の変化に気をつける

 3.変化に気づいたらすぐ医師に相談する

 4.40歳になったら2年に1回乳がん検診を受ける

乳がんセルフチェック(PDF 381KB)

更新日 2025年3月7日
歯周病予防健診

 歯周病は重症化すると歯を失う原因になります。早期発見のために歯科医院での定期健診を受けましょう。
 生涯にわたってバランスよく何でも自分の歯で食べることができるように、60歳で24本の歯、80歳で20本の歯を保つこと(はちまるにいまる)をめざしましょう!毎年8020で表彰される方たちは、とても若々しく見えますよ!

対象者 大口町に住民票がある20歳~74歳(昭和26年4月2日~平成18年4月1日生まれ)
内容 歯牙・歯周病診査、歯科相談、ブラッシング指導
診査期間 令和7年6月1日~令和8年3月31日(診療時間内)
実施場所 町内歯科医院(PDF 321KB)
費用 500円 ※無料クーポン券対象の方は無料で受けられます。
申し込み 町内歯科医院へ直接お申込みください。

※無料クーポン券対象者

 20歳(平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれ)

 30歳(平成 6年4月2日~平成  7年4月1日生まれ

 40歳(昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生まれ)

 50歳(昭和49年4月2日~昭和50年4月1日生まれ)

 60歳(昭和39年4月2日~昭和40年4月1日生まれ)

 70歳(昭和29年4月2日~昭和30年4月1日生まれ)

後期高齢者歯科口腔健診

 お口のはたらきが衰えると、全身の健康に大きく影響してしまいます。いつまでも元気に人生を楽しむためには、歯とお口を使って食事をよくかんで食べ続けられることが大切です。

対象者 大口町に住民票がある75歳以上の方(昭和26年4月1日以前生まれ)
内容 歯牙診査・咀嚼・嚥下・口腔機能検査・歯科相談
実施期間 令和7年6月1日~令和8年3月31日(診療時間内)
実施場所

町内歯科医院(PDF 741KB)

費用 無料
申し込み 町内歯科医院へ直接お申し込みください。

毎年80歳で20本、90歳で18本歯が残っている方を表彰しています。(詳しくは実施期間前に広報等でお知らせします。)

更新日 2025年3月31日