請願書・陳情書の書き方
1 請願書・陳情書は、日本語で書いてください。なお作成に当たっては、改ざんを防止する目的から、鉛筆や、いわゆる「消せるボールペン」での記入はご遠慮ください。
2 請願・陳情の表題・趣旨は、簡潔に書いてください。
3 請願・陳情の理由は、趣旨に沿った内容を具体的にご記入ください。
4 請願者・陳情者の住所(法人の場合にはその所在地)、請願者・陳情者(法人の場合にはその名称を記載し、代表者)の氏名を署名又は記名押印、電話番号、請願の場合は紹介議員の氏名(自署または記名押印)も書いてください。なお、請願者・陳情者が多数の場合は、代表者を定め、署名簿を添付してください。
5 資料を添付する場合は分かりやすく整理してください。
6 あて先は「大口町議会議長」とし、議会事務局に提出してください。
記入見本を参考にしてください。記入見本(PDF:210KB)
|
地方公共団体の議決機関としての議会の性格を踏まえ、公序良俗に反する行為を求めるもの、個人の秘密を暴露するもの、司法権の独立を侵すおそれのあるもの、町の職員に懲戒などの個別具体的な処分を求めるものなど、請願になじまないものはご遠慮ください。
|
提出期限について
提出していただいた請願、陳情を上程する定例会及び提出期限については下表をご覧ください。
上程する定例会 |
提出期限 |
3月定例会 |
2月15日 |
6月定例会 |
5月15日 |
9月定例会 |
8月15日 |
12月定例会 |
11月15日 |
※提出期限が土日祝の閉庁日に当たる場合は、その直前の開庁日を期限とします。
請願者の意見陳述について
請願者は、提出した請願書の審査が行われる委員会に出席して、請願書を提出するに至った経緯・事実関係などを述べること(意見陳述)ができます。(ただし、請願書の審査を行う委員会が意見陳述を行うことが妥当と認めた場合に限ります。)
意見陳述を希望される場合は、請願書提出の際、意見陳述を希望する旨を議会事務局までお申し出ください。
なお、陳情者の意見陳述も、この請願者の意見陳述に準ずるものとします。
詳しくはこちらへ。請願(陳情)者の意見陳述について(PDF:97KB)
更新日 2024年2月1日