一般質問通告事項・録画配信

一般質問通告事項・録画配信

各定例会で議員が行う一般質問の項目紹介と当日の様子をYoutube(ユーチューブ)にて動画(録画)配信しています。

(動画は平成26年9月定例会分より)

各議員の質問項目は各定例会の一般質問開催日より前に掲載し、動画は一般質問終了後概ね2週間後を目途に掲載していきます。

不適切発言や不規則発言等一部編集して配信する場合がありますのでご了承ください。

平成28年9月定例会までの動画はUSTREAM(ユーストリーム)によるライブ中継動画を一部編集して掲載しております。

ネットワークトラブル等で不具合が生じ、一部掲載できなかった部分がありますのでご了承ください。

なお、この動画は大口町議会の公式記録ではありません。

公式記録は会期終了から概ね2か月後を目途に町議会ホームページの会議録コーナーから閲覧することができます。


※大口町議会のYoutube(ユーチューブ)の公式チャンネル「大口町議会」(外部リンク)は次のアドレスです。

アカウントをお持ちの方は、チャンネル登録をお薦めします。


<注意(免責)事項>

Youtube(ユーチューブ)への外部リンクご利用の注意事項です。


1.Youtube(ユーチューブ)画面に現れる企業広告は、本町議会とは一切関係がありませんのでご注意ください。

また、広告によるいかなる理由での損害について本町議会は責任を負いません。


2.多くの方が同時にアクセスした場合やYoutube(ユーチューブ)社のメンテナンスの場合、

ご使用になるパソコンやスマートフォン等の接続環境によっては、映像をスムーズに視聴できない場合があります。


3.この動画配信は予告なく休止したり終了することがあります。


4.スマートフォンによる視聴は、パケット通信料定額制の加入契約をしていない場合、通信事業者から

高額な料金請求がくる場合がありますので特にご注意ください。

更新日 2023年6月22日

令和7年第7回定例会(9月)


実施日 午前 午後
9月5日(金曜日) 江口、仙田

鈴木、藤田、佐名

9月8日(月曜日)
山﨑、宮川
江幡、丹羽

受付番号

質問者名

質問事項表題

動画

1

江口 昌史

1.これまで3期12年間にわたる町政運営の総括について

2.令和7年度で第7次大口町総合計画の最終年度を迎えるにあたっての

 認識と、次期計画への方向性について

3.将来を見据えた町政運営の継承と町長選挙について


2
仙田 王一

1.ふるさと寄附の状況とその活用について


3

鈴木 和江

1.いじめ・登校拒否・子どもの虐待について


4
藤田 敏英

1.町が管理する公園内トイレについて


5
佐名かよ子

1.こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)の実施について

2.こども政策DXの推進に向けた取組みについて

3.ゼロカーボンシティ実現に向けて


6
山﨑 卓美

1.長期休暇中における放課後児童クラブへの昼食提供体制整備について

2.長期休暇中の放課後児童クラブにおける生活充実と安全な運動機会の

 確保について


7
宮川 基英

1.耕作放棄地に対する取り組みは


8
江幡満世志

1.低所得者への物価高騰対策・光熱水費の支援をせよ!

2.国保税18歳以下の均等割を0円にせよ!


9
丹羽 勉

1.財政状況について

2.下水道施設における不明水について

 
更新日 2025年8月25日

令和7年第5回定例会(6月)


実施日 午前 午後
6月4日(水曜日) 酒井、仙田

鈴木、社本、佐名

6月5日(木曜日)
松本、飯田、宮川
江幡、丹羽

受付番号

質問者名

質問事項表題

動画

1

酒井 一平

1.日本全国の共通課題に対し大口町の対策は

2.地方経済の活性化、また大口町のファンを増やす政策について

3.生き残る自治体として何が必要なのか


2
仙田 王一

1.第8次総合計画と関連する計画について

2.コミュニティバス事業について


3

鈴木 和江

1.保育園の現状について


4
社本 與七

1.歳入の拡充による財源確保を


5
佐名かよ子

1.熱中症対策の継続的な推進について

2.AED収納箱への三角巾の配備について

3.大口町保護者負担経費検討懇談会の再構築と今後の取組について


6 松本 佳子

1.「(仮称)大口町こども条例」の制定とその先にあるものは


7 飯田 正志

1.町道高橋替地線について

2.大口にぎわい横丁の来客数と開催日について


8
宮川 基英

1.「地域丸ごと防災」実現に向けて

2.小口城址公園今後の維持管理は


9
江幡満世志

1.避難所の体制整備を

2.タクシー助成券

3.物価高騰対策を

4.田をこれ以上減らすな


10
丹羽 勉

1.公園・道路等の樹木管理について

2.カスタマーハラスメントについて

3.自衛隊機の事故について


更新日 2025年8月20日

令和7年第2回定例会(3月)


実施日 午前 午後
3月5日(水曜日) 仙田、鈴木

佐名、齊木、飯田

3月6日(木曜日)
松本、宮川
山﨑、江幡、丹羽

受付番号

質問者名

質問事項表題

動画

1

仙田 王一
1.現状の除草・剪定作業など維持管理の状況と問題点、将来について

2
鈴木 和江
1.社会福祉協議会について
2.大口町消防団について

3

佐名かよ子

1.横断旗の管理について

2.がん患者へのアピアランス支援の拡充について

3.乳幼児健診の拡充について

4.高齢者の肺炎予防について


4
齊木 一三
1.余野区、五差路付近の大雨や集中豪雨の浸水対策について

5
飯田 正志

1.本町企業来訪者数について

2.空き家対策について
3.姉妹都市松江市との交流について


6 松本 佳子
1.公園整備について
2.平常時の防災への取り組みと避難所運営について

7 宮川 基英
1.「流域治水」本町の取り組みは

8
山﨑 卓美
1.公契約の状況について

9
江幡満世志

1.後期高齢者医療保険料減免制度の実施を

2.高すぎる国保税を値下げせよ

3.高額医療費の限度額改定はやめよ

4.温水プールの活用を推進せよ


10
丹羽 勉
 1.下水道について  ○
更新日 2025年3月10日