特定非営利活動法人憩いの四季が指定管理者として老人福祉センターの管理・運営をしています。
住民(みんな)が考える住民(みんな)のためのサービスを提供していきます。
みなさんが集い、憩える場所としてお気軽にご利用ください。
スタッフ募集中!
憩いの四季では、私たちと一緒に老人福祉センターの管理・運営に携わっていただく仲間を募集しています。
興味のある方はぜひご連絡ください。
NPO法人憩いの四季TEL95-1739
施設のご案内(館内は、バリアフリーです)
『憩い処さくら屋』
心のこもった飲み物と軽食等を低料金で提供しています。交流の場、打合せ等に利用してください。娯楽室、研修室での飲食も可能です。
■営業日 水曜日〜土曜日
■営業時間 9時30分〜15時30分
大浴場「憩いの湯」
日の射込む浴室と、あじろの脱衣所で爽やかなひとときを。
■営業日 火曜日〜日曜日
■営業時間 11時~19時 (受付 ~18時)
研修室
学びの場として利用できます。研修会や講座、会議などにどうぞ。
パソコン教室の案内(水・木・金曜日の午前と午後)
パソコン操作の初歩から一人ひとりに合ったペースで丁寧に指導します。
娯楽室
多目的空間です。27帖の大広間とステージがあり、音響設備が完備されています。
その他の施設
- 自販機コーナー
- 障がい者用トイレ(各館内2ケ所)など
休館日
月曜日(年末年始の休館や臨時休館の場合には、広報おおぐち等でお知らせします。)
「広報おおぐち」のページはこちら
施設利用料
風呂入浴料
300円/回(会員は200円、小学生は100円、小学生未満は無料)
※会員登録 年会費 500円
貸室利用料
貸室利用の場合には、下記の利用料が必要です。
令和元年10月1日改正
区分 |
金額/時間
|
娯楽室 |
550円 |
研修室 |
420円 |
和室 |
140円 |
談話室 |
270円 |
申請者が大口町在住在勤以外の場合には、倍額となります。
憩いのギャラリー
1,100円(2週間)
2週間以降は1週間延長ごとに550円追加されます。
施設の利用に関するお問合せは
【指定管理者:NPO法人 憩いの四季】
愛知県丹羽郡大口町伝右一丁目47番地
大口町中央公民館1階
電話番号 0587−95−1739(ファックスも同じ番号です)
地図


コンセプトは、『憩い・学び・働く』
憩い … 『憩いの湯・大浴場』 『娯楽室』
日の射しこむ浴室で爽やかひとときを。
また、入浴後は、たたみ敷の湯上りラウンジでごゆっくりおくつろぎください。
多目的空間『娯楽室』では、憩いの場としてご利用いただける他、健康体操や健康麻雀などの教室も開催しています。
学ぶ… 『研修室』
研修室は、会議・研修、各種教室など、さまざまな“学びの場”
としてご利用いただけます。
働く
『NPO法人 憩いの四季』の住民スタッフが管理運営を行っています。 みなさん、応援してください!
憩い処『さくら屋』
さくら屋では、手作り日替わりランチや大口町産の米粉を使用した蒸し菓子を提供しています。
