大口町教育委員会後援名義使用許可申請について
大口町教育委員会では、各種団体等が主催する事業のうち、教育・学術・文化・スポーツ等の向上に寄与すると認められる事業について、教育委員会定例会議会に諮り、基準を満たすものに後援名義の使用を許可しています。
詳しくは、申請書ダウンロード一覧表内にあります大口町教育委員会後援名義使用に関する要綱をご覧ください。
申請基準
次のいずれも該当する場合、申請できます。
(1) 事業の目的及び内容が明確で、かつ、公益性があるもの
(2) 広く住民を対象とし、主催者が適格なもの
(3) 公序良俗に反しないもので社会的な非難を受けないもの
(4) 営利や商業宣伝又は私的な利益を目的としないもの
(5) 宗教活動、政治活動又はこれらに類する活動でないもの
(6) 開催場所の公衆衛生、災害防止等について十分な措置が講じられているもの
申請方法
【新規事業】
該当事業の開催日の2か月前までに、
大口町教育委員会後援名義使用許可申請書(様式第1、別紙)と
事業内容のわかる書類(事業計画書、予算書、パンフレット、申請団体役員名簿・規約など)を添付して、
大口町教育委員会 学校教育課へ提出してください。(16セット)
事業の後援名義使用の許可は、教育委員会の議決とします。
【継続事業】
該当事業の開催日の1か月前までに、
大口町教育委員会後援名義使用許可申請書(様式第1、別紙)と
事業内容のわかる書類(事業計画書、予算書、パンフレット、申請団体役員名簿・規約など)を添付して、
大口町教育委員会 学校教育課へ提出してください。(1セット)
【変更】
許可後、事業内容に変更が生じたときは、
大口町教育委員会後援名義使用許可事項変更届(様式第4)を
大口町教育委員会 学校教育課へ提出してください。(1セット)
事業終了後
該当事業が終了しましたら、
大口町教育委員会後援事業実績報告書(様式第6、別紙)と
事業内容がわかる書類(収支報告書など)を添付して、
大口町教育委員会 学校教育課へ提出してください。(1セット)
更新日 2025年2月5日