
オークマ株式会社は、創業124周年、1970年に大口町に工場を構えて52周年の工作機械メーカーです。工作機械は、金属を削って加工するために使用され、私たちの暮らしに必要な様々なもの(カメラレンズやスマートフォンの金型、自動車や医療機器、航空機や船舶、風力発電など)を作るのに欠かせない機械です。工作機械を直接目にする機会はあまりありませんが、日本および世界のものづくりを支えています。
オークマ本社工場で、身近な製品と金属加工(工作機械)の関係について学んだり、工作機械を間近で見たり、オリジナルのコマを作ったりしながら、ものづくりの楽しさを体感しませんか?
オークマ本社工場 夏休みものづくり体験会&企業見学
内容
・普段工作で取り扱うことの少ない、金属を使ったコマづくり
・最新の工作機械(大口町で生まれた、ロボットと一体化した世界初の機械など)、工作機械で作られている製品のご紹介
対象者
町内にお住まいの小学生・中学生とその保護者 8家族程度(1家族3名程度)
開催日時
8月4日(木曜日)
A:午前の部 午前10時から11時30分
B:午後の部 午後2時から3時30分
第1希望(A・B)と第2希望(A・B・なし)をご選択ください(コロナの感染状況によっては延期します)。
開催場所
オークマ株式会社 本社工場(大口町下小口5-25-1)
各自現地集合を予定しています。
参加費
無料
申込方法
次の(1)~(7)を本文に記載してメールしてください。
メールの件名:「オークマ企業見学応募」
(1) 氏名・年齢(参加希望者全員分)
(2) 住所
(3) 小、中学校名
(4) 電話番号
(5) メールアドレス
(6) 参加時間のご希望(第1希望(A・B)と第2希望(A・B・なし)をご選択ください)
(7) 当日の交通手段(徒歩・自転車・車等)
※(2)、(4)、(5)については代表者のもの
申込先
政策推進課 seisaku@town.oguchi.lg.jp
(メールアドレスQRコード)

申込期間
6月1日(水曜日)から22日(水曜日)
選考方法
応募者多数の場合は、抽選とします。抽選結果は、応募者に通知します。