
ヤマザキマザック株式会社は、1961年に大口工場の稼働を開始しました。工作機械のグローバルカンパニーとして、世界中のモノづくりを支え続けています。
ヤマザキマザックが創業100周年を記念して2019年に開業した工作機械博物館は、世界的にも珍しい工作機械に特化した博物館です。歴史ある工作機械を動態展示するとともに、工作機械を使って製造された工業製品も多数展示しています。また、現代の名工などの優れた技能者が講師をつとめる「モノづくり体験教室」も毎日開催しています。工作機械のことを楽しく学べる体験型の施設です。
1.館内見学&モノづくり体験
内容
ヤマザキマザック工作機械博物館の館内見学とモノづくり体験をセットでご提供。ご家族一緒にモノづくりの面白さを体感ください。
対象者
町内にお住まいの小学生・中学生とその保護者 20組(1組5名まで)
申込方法
次の(1)から(6)を本文に記載して、申込先にメールしてください。
メールの件名:「ヤマザキマザック工作機械博物館招待応募」
(1)氏名・年齢(参加希望者全員分)
(2)住所
(3)小、中学校名
(4)電話番号
(5)メールアドレス
(6)希望日時(7月1日から9月30日休館日除く。
モノづくり体験は、各日午前11時の部もしくは午後2時の部より選択。第1希望日時、第2希望日時を記載)
※(2)、(4)、(5)については代表者のもの
申込先
政策推進課 seisaku@town.oguchi.lg.jp
(メールアドレスQR)
申込期間
6月1日(水曜日)から22日(水曜日)
選考方法
応募者多数の場合は抽選とします。抽選結果は、応募者に通知します。
参加費
無料(入館料およびモノづくり体験料)
その他
各自現地集合でお願いします(大口町が参加者を送迎することはいたしません)。
モノづくり体験では、小学校高学年以上の方は「文鎮(ぶんちん)」を、低学年の方は「バイクオブジェ」を作ります。
新型コロナウイルス感染状況により、開催を見合わせることがあります。
2.町制60周年を記念し町民特別割引を実施
上記のご招待とは別に、大口町民の皆さんに特別割引のご案内です。
広報6月号についている優待券を切り取り、博物館窓口に提出すると割引が受けられます。
※モノづくり体験を希望の場合は予約が必要です
利用期間
7月1日(金曜日)から9月30日(金曜日)
ヤマザキマザック工作機械博物館 概要
住所 岐阜県美濃加茂市前平町3−1−2
電話 0574-28-2727
開館時間 午前10時から午後4時30分まで(最終入館は午後4時まで)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日)および年末年始
入館料 一般は、大人500円、高大学生300円、小中学生200円、未就学児は無料(保護者同伴)
団体割引、障がい者割引などがあります。
工作機械博物館の開館カレンダー・アクセス 詳細
(リンク) 開館カレンダー・アクセス
(↓QRコード)

ものづくり体験教室の詳細
(リンク) ものづくり体験教室
(↓QRコード)
