大口町こども総合計画について策定しました。
計画の策定にあたって
令和5年4月1日にこども家庭庁が発足し、こども基本法が制定され、「こどもまんなか社会」、すなわち、すべてのこどもが将来にわたって幸福な生活を送ることができる社会の実現をめざして、こども政策を総合的に推進することが国では示されてきました。
本町では、平成16年度に「子どもも大人も地域も育つ 子育て文化のさくら咲く 大口」を基本理念とした『大口町次世代育成支援行動計画』、平成26年度には『第1期大口町子ども・子育て支援事業計画及び次世代育成支援行動計画』、令和2年度には『第2期大口町子ども・子育て支援事業計画及び次世代育成支援行動計画』を策定し、こどもの育ちと子育て家庭の支援を進めてきました。
こどもの最善の利益の実現、すべてのこども・若者が身体的・精神的・社会的に幸福な生活を送ることができる「こどもまんなか社会」の実現をめざしてこども・若者に関連するすべての施策を計画的に進めるため、『大口町こども総合計画』を策定しました。
なお、本計画は、こども基本法第10条における「市町村こども計画」として策定したので、名称を「大口町こども総合計画」としました。
計画概要版及び計画全文を下記のとおり掲載しますので、ご覧ください。
大口町こども総合計画 概要版.PDF(4.5MB)
大口町こども総合計画(PDF 3.2MB)
更新日 2025年7月4日