幼児教育・保育の無償化

幼児教育・保育の無償化
 

幼児教育保育無償化の概要

 幼稚園保育所認定こども園などを利用する3歳から5歳までの子ども市町村民税非課税世帯の0歳から2歳までの利用料が無償となります
対象
 内容
 幼稚園  月額2.57万円まで無償
 保育所認定こども園就学前障がい児の発達支援  無償
 幼稚園の預かり保育(※)  月額1.13万円まで無償
 企業主導型保育事業  標準的な利用料
 認可外保育施設一時預かりなど(※)  月額3.7万円まで無償
 ※無償化の対象になるためには町から保育の必要性の認定を受ける必要があります
更新日 2024年3月22日
 

子育てのための施設等利用給付認定

 幼稚園や認可外保育施設等を利用している場合、無償化の対象となるためには「子育てのための施設等利用給付認定」を受ける必要があります。

子育てのための施設等利用給付認定区分
 認定区分  対象 無償化の範囲
 1号認定  満3歳以上の子どもで、2・3号認定以外の場合 授業料・入園料
 2号認定  3~5歳児(満3歳に達する以後の最初の3月31日を経過している
子ども)で、保護者が「保育を必要とする理由」に当てはまる場合
授業料・入園料
預かり保育
認可外保育施設等
 3号認定  0~2歳児(満3歳に達する以後の最初の3月31日までにいる子ど
も)で、保護者が「保育を必要とする理由」に当てはまり、市町村民
税非課税世帯である場合
授業料・入園料
預かり保育
認可外保育施設等

保育を必要とする理由
1.居宅内外で、月75時間以上就労しているため、子どもの保育を必要とする場合。
2.母親の出産前後であるため、子どもの保育を必要とする場合。
3.保護者が疾病、負傷、心身の障がいなどのため、子どもの保育を必要とする場合。
4.家庭内に、心身に障がいのある人などがいるため、常時介護や看護にあたっているため、子どもの保育を
 必要とする場合。
5.震災や風水害、火災などにより、その復旧の間、子どもの保育を必要とする場合。
6.求職活動中のため、子どもの保育を必要とする場合。
7.就学や技能習得などのため、子どもの保育を必要とする場合。
8.DVや児童虐待の恐れがある場合。
9.育児休業中(3歳以上児のみ)で、子どもの保育を必要とする場合。
更新日 2019年9月30日

 子育てのための施設等利用給付認定申請書及び添付書類

子育てのための施設等利用給付認定申請書等はこちらからダウンロードできます。
 

≪添付書類≫

・就労証明書(PDF168KB)(Excel191KB)

※下記の就労証明書の作成についてを必ずご確認ください。

※認可保育所の利用申込をせずに、認可外保育施設の利用をする場合に必要です。

≪就労証明書の作成について≫

就労証明書の作成について(PDF87KB)

※就労証明書は、保育園・放課後児童クラブ・幼稚園共通様式です。(放課後児童クラブは、内職を要件としての申込はできません。)
※上記の申請等にあたり同一の就労証明書が複数必要となる場合は、記載された就労証明書の写しを添付書類として使用することができます。
証明日から3か月を過ぎたものは使用できません。
※自営業・農業の方は、添付書類が必要です。詳細につきましては、上記のPDFをご確認ください。
 
更新日 2024年3月22日

特定子ども・子育て支援施設等

 以下の町内施設について、無償化の対象となることを確認しました。

 

 施設名称  所在地  種類 他の認可外保育施
設等の利用(※)
 確認日
 学校法人岩倉学園
大口幼稚園
 高橋二丁目124番地  幼稚園
預かり保育事業
無償化対象外
 令和元年9月10日
 学校法人岩倉学園
ラ・モーナ幼稚園
 河北三丁目1番地  幼稚園
預かり保育事業
 無償化対象外  令和元年9月10日
 社会福祉法人宝光福祉会
大口中保育園
 城屋敷一丁目335番地  一時預かり事業          令和元年9月10日
 医療法人医仁会
さくら総合病院さくらんぼ
 新宮一丁目129番地  認可外保育施設           令和元年9月10日
 尾張ヤクルト販売(株)
大口保育室
 中小口二丁目328番地  認可外保育施設          令和元年9月11日

※預かり保育の提供が平日8時間未満(教育時間含む)または年間200日未満の幼稚園を利用している場合には、幼稚園以外に認可外保育施設等の利用料が無償化の対象となります。

更新日 2019年9月30日