睡眠について

睡眠について

大切なのは睡眠時間より、朝の目覚めのよさ

 「寝つけない」「何度も目が覚める」ことはありませんか?年齢を重ねるにつれて、睡眠時間は短く、眠りも浅くなるのはある程度は自然な現象です。しかし、睡眠時間は短過ぎるのも長過ぎるのも不調を招きます。
 必要な睡眠時間は、人それぞれです。何時間寝れば良いというものではありません。大切なのは、

朝にすっきり目覚められ、日中元気に過ごせること。

 つまり、時間より質です。睡眠の質を改善して、気持ちのよい朝を迎えましょう。

こんな習慣、ありませんか?

→3つチェックがつく方、朝起きて疲れが残っている方は、生活を見直してみましょう。

チェックリスト

出典:中部大学生命健康科学研究所特任教授.宮崎総一朗氏「眠れていますか」

睡眠のメリット

  • スポーツなど練習した効果が伸びる
  • 記憶力アップ
  • 免疫力が上がり病気を防ぐ
  • 自律神経が整い、不調が和らぐ
  • 美肌、アンチエイジング
  • 日中のパフォーマンス向上
  • 食欲を抑え、太りにくくなる

睡眠のデメリット

  • ヒヤリハット(集中力・判断力の低下)
  • 肌あれ
  • 肥満になりやすい
  • 感情のコントロール低下
  • 認知症・うつ病のリスク上昇

心地よく眠るために

心地よく眠るために

心地よく眠るために

心地よく眠るために

更新日 2024年10月10日