新型コロナウイルス感染症対策本部会議に関する情報
令和4年11月15日(火曜日)開催/第44回対策本部会議における主な協議内容
・第8波の感染拡大の抑制に向けた今後の対応について
令和4年4月6日(水曜日)開催/第43回対策本部会議における主な協議内容
・西保育園における感染者増加及び今後の対応について
令和4年3月18日(金曜日)開催/第42回対策本部会議における主な協議内容
・愛知県まん延防止等重点措置の解除について
・公共施設の利用制限及び行事等について
・町内及び近隣市町の感染者状況について(共有)
令和4年3月4日(金曜日)開催/第41回対策本部会議における主な協議内容
・愛知県まん延防止等重点措置の延長について
・公共施設の利用制限及び行事について
・町内及び近隣市町の感染者状況について(共有)
令和4年2月9日(水曜日)開催/第40回対策本部会議における主な協議内容
・愛知県まん延防止等重点措置の延長について
・公共施設の利用制限について
・町内及び近隣市町の感染者状況について(共有)
令和4年1月21日(金曜日)開催/第39回対策本部会議における主な協議内容
・愛知県まん延防止等重点措置について
・大口町及び近隣市町の感染者状況について(共有)
・公共施設の利用制限について
令和4年1月13日(木曜日)開催/第38回対策本部会議における主な協議内容
・オミクロン株の感染急拡大における本町の対応策について
<公共施設の利用方法に応じた利用制限の実施>
・大口町及び近隣市町の感染者状況について(共有)
・PCR等検査無料化事業に係る無料検査の実施について
令和3年11月17日(水曜日)開催/第37回対策本部会議における主な協議内容
・町内公共施設の利用制限解除について
令和3年10月15日(金曜日)開催/第36回対策本部会議における主な協議内容
・「警戒領域」での感染防止対策について
・公共施設等の利用制限及び各種行事(イベント)等の中止及び延期について
・大口町の感染者状況について
令和3年9月29日(水曜日)開催/第35回対策本部会議における主な協議内容
・「緊急事態宣言」の解除について
・大口町の感染者状況について
・公共施設等の利用制限及び各種行事(イベント)等の中止及び延期について
令和3年8月25日(水曜日)開催/第34回対策本部会議における主な協議内容
・「緊急事態宣言」の発令について
・大口町の感染者状況について
・公共施設等の利用制限及び各種行事(イベント)等の中止及び延期について
令和3年8月6日(金曜日)開催/第33回対策本部会議における主な協議内容
・「愛知県まん延防止等重点措置」の発令について
・公共施設等の利用制限及び各種行事(イベント)等の中止及び延期について
・大口町の感染者状況について
令和3年7月9日(金曜日)開催/第32回対策本部会議における主な協議内容
・「愛知県まん延防止等重点措置の解除」及び「愛知県厳重警戒措置の発令」について
・公共施設等の利用制限及び各種行事(イベント)等の中止及び延期について
・本町の感染者情報について
・ワクチン接種率について
令和3年7月2日(金曜日)開催/第31回対策本部会議における主な協議内容
・本町における「まん延防止等重点措置区域の解除」について(7月3日(土曜日)〜)
・本町の感染者状況について(共有)
・本町における新型コロナウイルスに感染した方の接触傾向について
・公共施設等の利用制限及び各種行事(イベント)等の中止及び延期について
令和3年6月18日(金曜日)開催/第30回対策本部会議における主な協議内容
・まん延防止等重点措置について(6月21日〜7月11日)
・公共施設等の利用制限及び各種行事(イベント)等の中止及び延期について
令和3年5月31日(月曜日)開催/第29回対策本部会議における主な協議内容
・緊急事態宣言の延長について(〜6月20日)
・公共施設等の利用制限及び各種行事(イベント)等の中止及び延期について
令和3年5月7日(金曜日)開催/第28回対策本部会議における主な協議内容
・愛知県緊急事態宣言発令時における対応について
・新型コロナウイルス感染症対策におけるガイドライン&マニュアルの再周知
令和3年4月22日(木曜日)開催/第27回対策本部会議における主な協議内容
・公共施設内における新型コロナウイルス感染者の発生について
ア 経過説明
イ 発生場所の対応
ウ 今後の施設運用及び事業運営について
令和3年4月15日(木曜日)開催/第26回対策本部会議における主な協議内容
・「まん延防止措置」に関する情報共有
・本町の感染者状況について
・さらなる町民への注意喚起について
・新型コロナウイルスワクチン接種関連情報について
令和3年3月1日(月曜日)開催/第25回対策本部会議における主な協議内容
・「緊急事態宣言」の解除に伴う「厳重警戒宣言」及び「愛知県厳重警戒措置」の発出について
・公共施設の運用(利用制限)及びイベント・行事等について
・本町の感染者状況について
令和3年2月4日(木曜日)開催/第24回対策本部会議における主な協議内容
・愛知県緊急事態措置の延長について
・公共施設の運用(利用制限)及びイベント・行事等について
・本町の感染者状況について
・食品営業許可取得店舗の見回り活動について
・ワクチン接種関係について
令和3年1月14日(木曜日)開催/第23回対策本部会議における主な協議内容
・愛知県緊急事態措置発令について
・公共施設の運用(利用制限)及びイベント・行事等について
・本町の感染者状況について
令和3年1月7日(木曜日)開催/第22回対策本部会議における主な協議内容
・職員の新型コロナウイルス感染について
・本町の感染者状況について
・職員が陽性者及び濃厚接触者となった場合の対応について
・図書館、中央公民館(集会室・小体育室)の利用者制限について
8月28日(金曜日)開催/第21回対策本部会議における主な協議内容
・感染者情報の共有について
・愛知県独自の緊急事態宣言解除(8月24日)について
・公共施設の利用制限(解除)について
8月8日(土曜日)開催/第20回対策本部会議における主な協議内容
・感染者情報の共有について
・町内居住感染者一覧について
・近隣市町の状況について
8月6日(木曜日)開催/第19回対策本部会議における主な協議内容
・感染者情報の共有について
・愛知県独自の緊急事態宣言発令について
・各課における新型コロナウイルス感染症の強化対策案について
8月4日(火曜日)開催/第18回対策本部会議における主な協議内容
・大口町在住者の感染者2名発生について
・町内事業者の従業員に感染者〈町外者〉発生について
・中央公民館(集会室)の利用者から感染者〈町外者〉発生について
・感染者増加の場合の対応について
・町内企業への感染予防対策の徹底について
8月2日(日曜日)開催/第17回対策本部会議における主な協議内容
・感染者情報の共有
・今後の対応について
・次回の会議日程について
6月9日(火曜日)開催/第16回対策本部会議における主な協議内容
・国、県の動向確認
・経過報告と情報共有(学校、保育園、特別定額給付金、施設開館状況等)
・今後の新型コロナウイルス感染症対策における庁内体制について
5月20日(水曜日)開催/第15回対策本部会議における主な協議内容
・国、県の動向確認
・大口町独自の支援策確認
・利用停止を解除した施設の状況について
・公共施設等再開に向けたガイドラインの検討について
・図書館サービスの再開について
5月14日(木曜日)開催/第14回対策本部会議における主な協議内容
・緊急事態宣言解除における公共施設の閉鎖解除について
・大口町独自の支援策情報について
・その他、現時点における国、県の動向確認等
5月12日(火曜日)開催/第13回対策本部会議における主な協議内容
・小中学校の再開について
・住民、企業に対する各種支援策について
・特別定額給付金について
・寄付の状況について
・国、県の動向確認等
4月30日(木曜日)開催/第12回対策本部会議における主な協議内容
・住民、企業に対する各種支援策について
・特別定額給付金について
・新型コロナウイルス感染予防における各種寄付について
・国、県の動向確認
・その他、各種情報共有
4月23日(木曜日)開催/第11回対策本部会議における主な協議内容
・事業所への休業協力要請に伴う対応について
・国、県の動向確認
・その他、各種情報共有
4月16日(木曜日)開催/第10回対策本部会議における主な協議内容
・情報共有
・現在停止している施設の期間延長について
令和2年2月27日(木曜日)午後1時から5月31日(日曜日)
・各種行事、イベント等についても引き続き自粛
・役場内の感染予防強化(ビニールシート等による飛散感染防止対策、マスクの着用徹底を促す、ア
ルコール消毒による拭き掃除の徹底、庁舎内会議の行い方等)
・職員の勤務体制について、行政サービスの低下を可能な限り抑制するよう配慮の上、出勤者の削
減に取り組む体制づくり。
(1)週休日の振替の活用 (2)年次有給休暇の取得 (3)執務場所の移動 (4)在宅勤務
・企業に対する支援制度の案内送付と総合相談窓口の設置
4月9日(木曜日)開催/第9回対策本部会議における主な協議内容
・情報共有 県・町内・近隣市町の状況確認
・小中学校(〜4月19日休業)の対応
・保育園・放課後児童クラブの対応
・子どもの居場所づくり(精神の安定、ストレス発散等)
・中小企業への支援
・各施設にて感染者が発生したときの対応
・長期化することを視野に入れた対応方針など
3月26日(木曜日)開催/第8回対策本部会議における主な協議内容
・各施設管理者等との情報共有
・小中学校 「学校再開ガイドライン」に基づき、4月入学式以降再開
・保育園・放課後児童クラブ 安全確保の上、運営
・現在停止している施設の期間延長について
令和2年2月27日(木曜日)午後1時から4月30日(木曜日)
ホームページ、広報無線、あんしん・安全ネット、掲示物等で周知
・各種行事・イベント等についても自粛
3月19日(木曜日)開催/第7回対策本部会議における主な協議内容
・情報の共有
・各施設再開の判断材料とするため、安全確保等を配慮した運営体制(案)を次回会議までに作成す
る。
3月12日(木曜日)開催/第6回対策本部会議における主な協議内容
・各施設管理者等との情報共有。
・現在停止している施設の期間延長について。
期間 2月27日(木曜日)午後1時から3月31日(火曜日)
ホームページ、広報無線、あんしん・安全ねっと、掲示物等で周知。
・各種行事、イベント等についても自粛。
・感染予防啓発の継続(住民・職員)
・町内事業所へのアンケート調査を実施予定。
・国の支援制度等の情報収集に努め、対応できるよう準備を行う。
2月28日(金曜日)開催/第5回対策本部会議における主な協議内容
・これまでの情報共有並びに2月28日以降の行動等の確認。
・現在、町内において「コロナウイルス感染者なし」
・3月2日(月曜日)開会の議会運営について、必要最低限の人数で運営。
傍聴なし→「You Tube」配信を調整中。
・小学校 卒業式 3月19日(木曜日)規模を縮小して実施予定。
・小中学校 修了式 3月24日(火曜日)を予定。
・放課後児童クラブ 通常利用している児童に限定。
期間 3月2日(月曜日)から4月4日(土曜日)午前8時30分から午後6時30分まで
土曜日 西児童センターで実施 午前7時30分から午後6時
一時利用は実施しません。
・保育園 3月2日(月曜日)から3月31日(火曜日)まで保護者の判断による自由登園。
・BCP(業務継続計画)の再確認
2月27日(木曜日)開催/第4回対策本部会議における主な協議内容
・近隣市町の事業所において、コロナウイルス感染者の発生情報により、各施設の利用停止期間の前
倒しを行う。(2月27日(木曜日)午後1時~3月15日(日曜日)状況により延長の可能性あり)
2月26日(水曜日)開催/第3回対策本部会議における主な協議内容
・国の多数の観客が集まるスポーツ・文化イベントの主催者に対し、今後2週間については、中止や延
期、規模縮小などの対応をとるよう要請する方針であることが明らかになったことを受け、公共施設
の一般利用の停止を決定(2月29日(土曜日)~3月15日(日曜日)状況により延期の可能性あり)
・地域の集会等については、「大口町公共施設の一般利用の停止について」の考え方に基づき、安全
面に十分配慮したうえで開催の判断を行うものとする。
・町内企業については、町の方針を伝えるとともに注意喚起
・役場業務、小中学校、保育園、保健センターについては、安全面に十分配慮したうえで「通常通りの
運営」を行う。
2月19日(水曜日)開催/第2回対策本部会議における主な協議内容
・不特定多数の集まる町主催イベントについては、自粛する方針を決定
・その他施設等で今後開催するイベントについては、「自粛する方針」に基づき随時協議検討
2月18日(火曜日)開催/第1回対策本部における主な協議内容
・対策本部の設置
・町民向けに、健康不安の問い合わせ窓口(江南保健所)周知
・職員の健康管理の徹底(毎朝検温し体調不良者は管理職員に報告)
・園児や児童生徒の出席状況等の把握
・備蓄品のチェック
・所管毎に、業務継続計画の確認
・イベントや集会等の開催是非の検討(庁内共有)
・状況の変化によっては、会議を開催せずに行動に移すことの合意形成
2月18日(火曜日)開催/第3回町事務局連絡会議における主な協議内容
・「町事務局連絡会議」が「町対策本部」の設置を要請
2月17日(月曜日)開催/第2回町事務局連絡会議における主な協議内容
・「町新型インフルエンザ等対策本部」の設置については、「緊急事態宣言下」で設置することとなって
いるが、町行事等の開催の是非並びに今後の対応等を協議する場が必要と判断し、「町事務局連絡
会議」が「町対策本部」の設置を要請することを確認
1月28日(火曜日)開催/第1回町事務局連絡会議における主な協議内容
・住民への周知に努めることを確認
・町ホームページ並びにメールによる情報提供(随時更新)