令和6年全国家計構造調査について
大口町では、令和6年10月から11月にかけて、全国家計構造調査を実施します。本調査には「基本調査」と「簡易調査」があり、無作為に約25世帯ずつ、計50世帯程度を抽出して調査します。
調査について
基本調査
世帯の基本情報を回答いただく「世帯票」、年収や資産、負債について回答をいただく「年収・貯蓄等調査票」、日々の家計の収支を回答いただく「家計簿」の3つの調査票による調査を行います。
調査対象の地区では8月から調査員が調査のお知らせ(リーフレット)を配布します。調査対象となった世帯へは、大口町から依頼状を送付しますので、9月中旬以降、調査員が調査票の配布のために訪問しましたら、ご回答をお願いします。
簡易調査
世帯の基本情報を回答いただく「世帯票」、年収や資産、負債について回答をいただく「年収・貯蓄等調査票」の2つの調査票による調査を行います。
調査対象の地区では9月から調査員が調査のお知らせ(リーフレット)を配布します。調査対象となった世帯へは、大口町から依頼状を送付しますので、10月中旬以降、調査員が調査票の配布のために訪問しましたら、ご回答をお願いします。
回答方法
基本調査
- インターネットを用いたオンライン回答
- 調査員による調査票の訪問回収
オンライン回答について
オンライン回答では、日々のお買い物のレシートを写真撮影してアップロードすることで、家計簿へ自動的に転記する回答補助機能がございます。お手持ちのスマートフォン・タブレット・パソコンから24時間回答でき、堅牢なデータセンターで安心・安全・簡単に回答できます。是非ご利用ください。
簡易調査
- インターネットを用いたオンライン回答
- 郵便による郵送回答
- 調査員による調査票の訪問回収
オンライン回答について
オンライン回答では、お手持ちのスマートフォン・タブレット・パソコンから24時間回答でき、堅牢なデータセンターで安心・安全・簡単に回答できます。是非ご利用ください。
更新日 2024年8月7日