大口町防災ハザードマップ
災害時における円滑かつ迅速な避難の確保及び日頃からの減災対策としてご活用いただくため、大口町防災ハザードマップを更新しました。
災害情報の入手手段、日ごろから家庭で備えること、水害及び地震の被害想定などのハザードマップ、避難する場所や避難する際に注意することなどが掲載されていますので、災害の備えにお役立てください。
また、外国人の方でもご覧いただけるよう、多言語版を掲載しておりますので、ご活用ください。
(令和4年2月)
P1,P2 町民の皆さんへ・目次(1065KB)
P3,P4 防災情報を収集しましょう(2,109KB)
P5,P6 気象情報を知っておきましょう(1,821KB)
P7,P8 警戒レベルを知っておきましょう、風水害時の避難行動(1,368KB)
P9,P10 洪水ハザードマップ 木曽川(7,235KB)
P11,P12 洪水ハザードマップ 全域(2,475KB)
P13,P14 洪水ハザードマップ 大口南小学校区(3,184KB)
P15,P16 洪水ハザードマップ 大口北小学校区(4,713KB)
P17,P18 洪水ハザードマップ 大口西小学校区(2,834KB)
P19,P20 洪水ハザードマップ 入鹿池(2,787KB)
P21,P22 南海トラフ地震とは、緊急地震速報とは(1,465KB)
P23,P24 津波・高潮・液状化とは、地震に備えましょう(1,330KB)
P25,P26 地震ハザードマップ 全域(1,670KB)
P27,P28 いざというときの避難行動(1,382KB)
P29,P30 避難生活について(1,307KB)
P31,P32 避難時の健康対策、要配慮者支援について(1,219KB)
P33,P34 災害に備えて(英語)、災害に備えて(中国語)(1,742KB)
P35,P36 災害に備えて(韓国語)、災害に備えて(ポルトガル語)(1,397KB)
P37,P38 災害に備えて(ベトナム語)、マイ・タイムライン(1,787KB)
P39,P40 非常持出品・備蓄品、避難所一覧(782KB)
P41,P42 耐震化に関する補助制度、国民の皆さんへ(1,172KB)
表紙、裏面(1,321KB)
(すべてPDFファイルとなっています。)