各種証明

各種証明
車を買ったり、不動産の購入をしたり…。皆さんが契約をする場合、行政が交付する何らかの証明書が必要になります。そんな時、「何となく難しそうで…」と感じることはありませんか。

証明の手続きは簡単です。証明書の交付を受けるには、次の方法があります。

※証明の交付には、本人確認書類の提示が必要になります。詳しくは下記「本人確認書類一覧」 をご確認ください。

 

 

窓口による申請

本人又は同一世帯の方が申請する場合

交付申請者の本人確認をしますので、本人確認書類 をお持ちください。

 

<証明を取得できる方>

  • 住民票は本人、同一世帯員の請求に限ります。 (住所が同じであっても、別世帯であれば委任状が必要です)
  • 住民票の除票は本人の請求に限ります。(大口町で同一世帯であったとしても、本人以外の場合は委任状が必要です)
  • 戸籍・除籍・原戸籍謄抄本は本人、配偶者及び直系親族の請求に限ります。(孫は直系ですが、兄弟姉妹は直系となりません)
  • 身分証明書・独身証明書は本人の請求に限ります。(直系親族でも委任状が必要です) 
  • 受理証明書は届出人の請求に限ります。
  • 印鑑登録証明書の場合は、印鑑登録証をお持ちください。(印鑑登録については印鑑登録項目を参照)
  • 届書記載事項証明書については電話にてお問い合わせください。

 ※上記以外の方が証明を取得される場合には、委任状が必要になります。

 

第三者(本人又は同一世帯の方以外)が申請する場合

本人から依頼を受けたことが確認できる書類(委任状・代理人選任届等(PDF7KB))及び代理人の本人確認書類 が必要です。

  • 住民票の写しの申請において、「本籍及び筆頭者氏名の表示」や「世帯主氏名や続柄」の記載のある住民票の写しを希望する場合は、委任状にその旨の意思表示が必要となります。
  • 住民票の写しの申請において、「住民票コード」や「個人番号」の記載のある住民票の写しを希望する場合は、委任状にその旨の意思表示及び使いみちの記載が必要となります。
  • 個人番号の記載された住民票については依頼者本人に郵送します。
  • 印鑑証明書の場合は、印鑑登録証をお持ちください。(印鑑登録については印鑑登録項目を参照) 

 

 

 

電話予約による住民票の写しの申請

本人または同一世帯の方が、予約受付時間内に電話で予約をすれば、役場の閉庁時間でも役場宿直室(役場西出入口)で住民票の写しの交付を受けることができます。

 

電話予約の受付時間

平日月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで

 

受け渡し可能な日時

平日月曜日から金曜日の午後5時15分から午後9時まで
土・日曜日、祝祭日の午前8時30分から午後9時まで

 

予約方法

ご予約は電話でのみ受付しております。

必要な住民票の写しの内容、枚数、受取希望日時、請求者及び受取者の情報をお伺いさせていただきます。

 

受取方法

役場宿直室(役場西出入口)にて、ご予約いただいた住民票を交付いたします。

住民票の写しを受け取る際に、改めて申請書の記入をお願いします。

また、必ず受取者の本人確認書類 と手数料(釣り銭のない金額)をご持参ください。

 

 

 

 

郵送による申請

仕事等の都合で、役所の業務時間内に来庁できない場合は、郵送による証明書の交付をご利用ください。

 

郵送申請方法

申請書類ダウンロードのページから申請書をダウンロードしていただく、もしくは最寄りの市役所・町役場で申請書を受け取り、必要事項をご記入のうえ、下記書類を同封して送付してください。

 

 <必要書類>

  ●申請書

  ●本人確認書類 のコピー

  ●返信用封筒(必ず切手を貼付し、宛名を書いてください)

  ●手数料分の郵便局の定額小為替

 

 <送付先>

  〒480-0144

  愛知県丹羽郡大口町下小口七丁目155番地

  大口町役場戸籍保険課

 

郵送による申請の注意点

  • 各種証明書の手数料は定額小為替による納付をお願いします。
  • 定額小為替は差額がないようにお願いします。もし、差額が生じる定額小為替を納付された場合、その申請をお受けできない場合があります。
  • 手数料として郵送していただいた定額小為替に釣り銭が生じる場合、釣り銭は郵便切手にかえて返還する場合があります。
  • 戸籍が同じではない直系親族の戸籍を請求される場合は、戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)などの請求する人と必要な人との関係がわかる書類の添付が必要です。
  • 証明書の返送先は申請者のご住所に限ります。
  • 各種証明書のうち、郵送による請求ができないものがあります。(詳しくは下記「 各種証明書の手数料等一覧」をご確認ください)

 

 

 

コンビニ交付サービス

大口町では、令和3年2月より、 個人番号(マイナンバー)カードを使って、全国のコンビニエンスストア等に設置されている多機能端末機(マルチコピー機)で、住民票の写し及び印鑑登録証明書が取得できます。

 

コンビニ交付サービスのメンテナンスについて

住民票の写し、印鑑登録証明書のコンビニ交付サービスの停止を伴うメンテナンス等の予定がある場合、本ページでお知らせします。

 

メンテナンス予定

下記期間はシステムメンテナンスのため、コンビニ交付サービスを停止いたします。

 

 現在メンテナンスの予定はありません。

 

取得できる証明書

◎住民票の写し   大口町に住民登録がある方で本人と同一世帯員の住民票

◎印鑑登録証明書  大口町に印鑑登録がある方

 

利用できる店舗

マルチコピー機が設置されている全国のコンビニエンスストア等の店舗

 

 利用できる店舗情報(外部リンク コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付) 

 

利用時間

午前6時30分から午後11時 ※年末年始、機器のメンテナンス日を除く。

 

手数料

窓口交付の手数料と同額

 

利用方法

マルチコピー機操作画面の「行政サービス」を選択後、画面案内に従って操作します。

マイナンバーカードの読み取り、暗証番号(数字4桁)の入力、証明書の選択、手数料の投入等が必要です。

 

 コンビニ交付サービスでの証明書の取得方法(外部リンク コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付) 

 

注意事項

  • 4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書)を設定したマイナンバーカードが必要です。
  • 通知カード(紙製のカード)、住民基本台帳カード、印鑑登録証による利用はできません。

  • 証明書の交換、手数料の返金はできません。
  • 暗証番号を3回間違えると利用できなくなります。その場合、本人が戸籍保険課で暗証番号の再設定を行う必要があります。

 

 

 

本人確認書類一覧

証明の交付には、本人確認書類(コピー不可、有効期限内のもの)の提示が必要です。本人確認書類は、1点で確認できるものと2点必要なものがあります。詳しくは下記をご確認ください。

 

 <1点で確認できるもの>

  運転免許証、運転経歴証明書、個人番号カード、住民基本台帳カード(写真有り)、旅券、身体障害者手帳、療育手帳、

  精神障害者保健福祉手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書・仮滞在許可証など

 

 <2点必要なもの>

  健康保険証、国民健康保険証、年金手帳、通帳、後期高齢者医療受給者証、介護保険証、こども医療受給者証、

  母子父子家庭医療受給者証、社員証、学生証など

 

 

 

ぴったりサービス

マイナンバーカードを利用してマイナポータル(ぴったりサービス)で各種証明書のオンライン申請ができるようになりました。

これにより、スマートフォンやパソコンを利用して各種証明書の申請及び支払いをすることで、窓口への来庁や郵送での申請をせずに証明書を取得することができます。

 

対象となる証明書

住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍謄抄本、戸籍附票の写し、独身証明書、身分証明書

※住民票の写し、印鑑登録証明書は送料のかからないコンビニ交付サービスもご利用いただけます。

 

住民票の申請はこちらから(外部リンクへ移行します)

印鑑登録証明書の申請はこちらから(外部リンクへ移行します)

戸籍証明書等はこちらから(外部リンクへ移行します)

費用

各種証明書手数料+郵便料(※重さによって変わります)

お支払い方法

・ PayPay 

・ au PAY 

・ d払い

・クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club)

必要なもの

・マイナンバーカードの読み取りができるスマートフォンまたはICカードリーダーを接続したパソコン

 

 

 

 

各種証明書の手数料等一覧(戸籍保険課関係)

証明の種類 手数料 郵送請求 電話予約  コンビニ交付
住民票の写し (世帯全員の場合、全員の住民票をもって1通とします) 1通200円  ○
住民票除票の写し(除票は個人単位の発行になります) 1通200円  
戸籍の附票の写し 1通200円
 
住民票記載事項に関する証明 1枚200円

 
印鑑登録(印鑑登録証)

200円


 

 
印鑑登録証明書 (印鑑登録証をご用意ください) 1枚200円

全部事項証明(戸籍謄本)・個人事項証明(戸籍抄本) 1通450円
 
除籍・原戸籍の謄・抄本 1通750円
 
身分証明書 ・独身証明書(本人申請以外は委任状が必要です) 1枚200円
 
戸籍の記載事項証明 1件350円
 
除籍の記載事項証明 1件450円
 
届出の受理証明書 1通350円
 
届出の受理証明書(上質紙) 1通1,400円

 
個人番号カード(再発行の場合) 1枚800円

 
公的個人認証サービス(電子証明書) 再発行の場合 1件200円

 
町名を変更した区域の住所または本籍の変更証明書 無料
 

 

更新日 2024年4月30日