窓口受付時間
月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (土日祝日・12月29日~1月3日を除く)
転入届
(他市町村から大口町に転入された方) → 転入をした日から
14日以内に届出
届出をする人
本人または大口町の世帯主、同一世帯の方
※やむを得ず同一世帯以外の方が届出をされる場合は、委任状が必要となります。
届出に必要なもの
- 転出証明書(前住所地の市区町村役場で発行) またはマイナンバーカード (前住所地でカードでの転出希望の方)
- 来庁者の本人確認書類 1点でいいもの(例 マイナンバーカード・運転免許証・パスポート)←官公署発行の写真付のもの 2点必要なもの(健康保険証・年金手帳・通帳など)
※転入者で下記のカードを所持している方は、住所の変更をしますので必ず全員分カード持参してください。
・マイナンバーカード(パスワードも必要)
・在留カード
・特別永住者証明
○海外からの転入の方は、帰国日が記されている全員のパスポート、本籍地が大口町以外の場合は、戸籍謄本及び戸籍の附票も必要になります。外国人住民の方は在留カード、もしくは「在留カードを後日交付する」旨の記載されたパスポートが必要です。
転出届
(大口町から他市町村に転出される方) →概ね引越しの日の14日前から受け付けます。引っ越しが済んでいるときは、至急届け出てください。外国人住民の方も同様の手続きが必要です。
届出をする人
本人または大口町の世帯主、同一世帯の方
※やむを得ず同一世帯以外の方が届出をされる場合は、委任状が必要となります。
届出に必要なもの
- 来庁者の本人確認書類 1点でいいもの(例 マンナンバーカード・運転免許証・パスポート)←官公署発行の写真付のもの 2点必要なもの (例 健康保険証・年金手帳、通帳など)
- 印鑑登録証(印鑑登録されている方)
〔郵送による転出届〕
大口町で転出届をしないまま、すでに引越しを終えられてしまった場合には転出届を郵送で行うことができます。
→転出証明書交付申請書(PDF18KB)
転居届
(大口町内で住所を変更された方) →転居した日から14日以内に届出
届出をする人
本人または大口町の世帯主、同一世帯の方(転居前・後、どちらも可)
※やむを得ず同一世帯以外の方が届出をされる場合は、委任状が必要となります。
届出に必要なもの
- マイナンバーカード(パスワードも必要)、在留カードもしくは特別永住者証明書(外国人住民) ※カードの住所変更しますので必ず持参してください。
- 来庁者の本人確認書類 1点でいいもの (例 マンナンバーカード・運転免許証・パスポート)←官公署発行の写真付のもの 2点必要なもの (例 健康保険証・年金手帳、通帳など)
世帯主変更・世帯分離届・世帯合併届
異動や変更のあった日から14日以内
届出をする人
世帯主、大口町の同一世帯の方
※やむを得ず同一世帯以外の方が届出をされる場合は、委任状が必要となります。
届出に必要なもの
- 来庁者の本人確認書類 1点でいいもの (例 マンナンバーカード・運転免許証・パスポート)←官公署発行の写真付のもの 2点必要なもの (例 健康保険証・年金手帳、通帳など)
作成日 2012年7月10日