平成29年定例会一般質問

平成29年定例会一般質問

第7回定例会(12月)

受付番号

質問者名

質問事項表題

動画

1 柘植 満 1.マイナポータルの運用について
2.公共施設のAEDを野外に移設を
2 船戸光夫 1.交通安全対策について
2.地域安全について
3 大竹伸一 1.ふるさと納税について
2.子ども会への行事支援について
4 丹羽 孝
1.公文書管理について伺う
2.通学時の安全策を伺う
5 吉田 正
1.西小学校は大規模改修するのか、建て替えのかはともかく、子どものアイデアも生かすべき
2.小規模企業・中小企業振興条例制定は、特に小規模事業者の声を反映するように
3.学校給食費など、義務教育にかかる保護者負担を無償にすることは町づくり
4.国民健康保険一元化に伴う大口町の影響は

動画欄に〇がある場合は質問者の名前をクリックすると当日の質問の様子を動画で閲覧することができます。
※Youtube(外部サイト)に接続されます。

第5回定例会(9月)

受付番号

質問者名

質問事項表題

動画

1 伊藤 浩 1.可燃ごみのカラス対策について
2.公共施設(小中学校、避難所、学共施設)のトイレの洋式化について
3.家庭での子育て10か条の効果について
2 船戸光夫 1.空き地の適正管理に関する条例制定について
2.防災(巨大地震発生)に対応する諸対策について
3 鈴木義彦 1.五条川の氾濫について
2.堀尾跡公園の案内看板について
4 丹羽 孝 1.本町のICTの現状と課題について
2.ICTを活用した教育力の充実について
5 大竹伸一 1.高齢者を見守る認知症サポーター養成講座について
2.道路を管理する路面標示について
6
柘植 満
1.女性の目線で備える防災・減災対策の取り組みについて
2.口腔ケアの健康により医療費適正化について
7 吉田 正
1.小規模企業・中小企業振興条例の制定をしてください
2.災害時の警報発令時の、避難誘導、避難所開設などの基準の明確化を
3.特別の教科「道徳」は、いろんな考えが生かされるのか
4.新ごみ処理施設の建設費を節約すべき
5.敬老祝い金制度を元に戻せ
8
岡 孝夫
1.短時間豪雨に伴う内水氾濫等による被害への対策
2.豊三線は高規格化(全面補修)を

動画欄に〇がある場合は質問者の名前をクリックすると当日の質問の様子を動画で閲覧することができます。
※Youtube(外部サイト)に接続されます。

第4回定例会(6月)

受付番号

質問者名

質問事項表題

動画

1 伊藤 浩 1.大口町の魅力発信(堀尾跡公園と堀尾氏の歴史をセットに)について
2.子どもの貧困対策(大学進学者への教育支援策を)について
2 吉田 正 1.障害児・者の生活基盤となる地域生活支援拠点の整備を
2.国保税の引き下げを
3.要保護・準要保護新入学予定児童、生徒に対する、学用品費を前倒し支給を
4.小規模企業・中小企業振興条例の制定を
3 酒井正宗 1.町内の看板及び標識等について
2.犬のフン公害について
3.動物の避妊手術費助成について
4 柘植 満 1.教諭の過重労働による働き方改革
2.「妊娠、出産、子育ての切れ目のない支援」について
3.障がい者携帯のヘルプカードの積極的な取り組みを


動画欄に〇がある場合は質問者の名前をクリックすると当日の質問の様子を動画で閲覧することができます。
※Youtube(外部サイト)に接続されます。

第2回定例会(3月)

受付番号

質問者名

質問事項表題

動画

1 丹羽 孝 1.財政の見える化と活用について
2.自転車事故の削減と部活動時の事故防止策について
2 宮田和美 1.尾北自然歩道について
2.五条川浚渫工事について
3.斉藤羽黒線拡幅について
4.白山ふれあいの森について
3 柘植 満 1.学校教育の取り組みについて
2.ごみ分別アプリの導入について
3.本町の「働き方改革」について
4 鈴木義彦 1.小学校の登下校時の見守り活動について
2.高齢化社会に伴う今後の取り組みについて
3.AEDの設置について
4.愛岐南北線について
5 岡 孝夫 1.コミュニティバス運行事業の現状認識と今後の方向性
6
大竹伸一 1.防犯灯LED機器の取り替えは
2.公共施設にAED機器の設置を
3.学校教育課程で人命救助の学習について
7
吉田 正 1.障害児・者の生活基盤となる地域生活支援拠点の整備を
2.協会けんぽよりも、共済組合よりも高い、国保税の引き下げを
3.学童保育指導員の給与改善を県基準に合わせて実行せよ
4.タクシー助成の拡充を
5.小規模企業・中小企業振興条例の制定を
6.不燃物の持ち去りは規制するべきでは
7.子ども調査の結果を生かした就学援助を

動画欄に〇がある場合は質問者の名前をクリックすると当日の質問の様子を動画で閲覧することができます。
※Youtube(外部サイト)に接続されます。