本文にジャンプします
メニューにジャンプします
Q 更正について教えてください。
検索
表示モード切替
パソコン
スマートフォン
現在位置
ホーム
組織から探す
総務部
税務課
法人町民税
Q 更正について教えてください。
法人町民税
Q 法人町民税がかかる「事務所等」とは、どのようなものですか。
Q 法人町民税の申告時期は、いつですか。
Q 申告書の提出期限が延長されるのは、どのような場合ですか。
Q 会社を設立し事業を始める場合どのような手続きが必要ですか。
Q 会社を休業する場合、届出は必要ですか。
Q 均等割の従業員数について教えてください。
Q 更正について教えてください。
税務課
住民税申告について
町税に関する証明書について
個人住民税
法人町民税
固定資産税課税台帳の縦覧
家屋を新築・増築したら
家屋を取り壊したら
軽自動車税(種別割)の税額
自動車を廃車・譲渡したら
Pay-easy(ペイジー)口座振替受付サービスについて
コンビニ収納サービス
固定資産税
納税の猶予制度について
町税の減免制度について
税務署からのお知らせ
町税等のスマートフォン決済アプリによる納付について
自動車臨時運行許可申請について
あいち電子申請・届出システム
償却資産
ぴったりサービス
ページの先頭へ戻る
Q 更正について教えてください。
Q 更正とは何ですか。
更新日 2013年12月19日
A 更正の請求とは、納税義務者が申告した税額等が計算誤りや法律に従ったものでなかったりしたことにより過大であることを知った場合に、納税義務者が自ら申告内容の是正を課税庁に請求できる権利であり、期限内の適正申告を求める申告納税制度の例外措置です。
→
「法人町民税更正請求書」様式
また、修正申告は税額を増加させる場合に認められるのに対し、更正の請求は税額を減少させる場合に認められます。ただし、修正申告と違い、更正の請求の場合は、税額を確定させる効力はありません。
更新日 2013年12月20日
Q 更正の請求には期間制限はありますか。
更新日 2013年12月19日
A 更正の請求ができる期間は、法定納期限から5年以内(平成23年12月2日以降の法定申告期限のもの)です。ただし、平成23年12月2日(公布日)前に法定申告期限が到来するものについては、改正前の1年が適用されます。また、税務署長は5年間、職権により減額更正できます。
更新日 2013年12月19日
お問合わせ先
税務課
所在地/〒480-0144愛知県丹羽郡大口町下小口七丁目155番地(役場1階)
電話番号/0587-95-1112 FAX/0587-95-1030 E-mail/
zeimu@town.oguchi.lg.jp
町民税(町県民税グループ) TEL:0587-95-1112
固定資産税、軽自動車税(固定資産税グループ) TEL:0587-95-1113
町税収納(収納グループ) TEL:0587-95-1114
ページの先頭へ戻る
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)
回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へご連絡ください。(こちらではお受けできません)。
また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
テキスト入力欄
左領域先頭へ
ページ先頭へ
サブメニュー表示切替