ステップ4

ステップ4
ここから本文です。

ステップ4

~今取り組んでいること これから取り組めそうなこと~

5つの分野についての行動目標を達成するために、いま大口町にある健康に関する施策を、検討部会員が所属している団体や課から出しあったところ、驚くほどたくさんの施策「お宝」があることがわかりました。そこでこれらの施策ををまず、今まで検討してきた「みんなができるための条件」のどれを満たしているか整理し、足りない施策を新たに考えました。(P45事業一覧参照)
次に、これらの施策を「個人・家庭で取り組めそうなこと」「地域・団体で取り組めそうなこと」「行政で取り組めそうなこと」に分け、「こんなことが自分でできそう」「こんなことは、この団体で活動できるんじゃない?」と押し付けではない、「気づき」からの活動がうまれてきました。意外に、今までやっていた活動に、健康を意識した意味合いを持たせるだけで、やれそうなことがあることがわかりました。

 

ステップ5

~はじめの一歩から~

各分野で、はじめの一歩として取り組めそうな目標を1つ選びました。

※体力測定をして、自分の体力を知ろう

※毎日野菜をたくさん食べよう

※まずは、家庭内であいさつをしよう

※喫煙は決められた場所で ※楽しく健康的に飲める、お酒の適量を知ろう

歯※いつまでも、自分の歯で食べよう

そして、これらの取り組みが目標に向かってどの程度達成されているかをはかる評価指標を決めました。 …第5章参照(p53)

めざす姿に向かって
5つの分野の行動目標、みんなができるための条件、条件を満たすための必要な施策の概要は、次のとおりです。

作成日 2010年4月5日