(4)主として「たばこ・酒」に関する事業

(4)主として「たばこ・酒」に関する事業

(4)主として「たばこ・酒」に関する事業

事業名 対象者 目的 健康づくりの5分野 担当課
団体
運動 食生活 こころ たばこ
・酒
公共施設の分煙・禁煙 一般 喫煙防止 健康課

(5)主として「歯」に関する事業

事業名 対象者 目的 健康づくりの5分野 担当課
団体
運動 食生活 こころ たばこ
・酒
歯の健康センター 幼児・一般 歯科保健に対する意識の向上と低年齢児のう蝕予防および成人のう蝕・歯槽膿漏による歯の喪失予防を図る。 健康課
妊婦歯科健康診査 妊婦 妊婦の歯周炎やう蝕の予防と早期発見に努める。また、乳歯の質を決める時期に歯科健診を受診することで、歯科保健に対する学習の機会を設け、生まれてくる子どもの虫歯予防の啓発をする。 健康課
歯周病健診 成人歯科保健に対する意識を高め、歯周疾患の早期発見と予防に努める。また、歯の健康に関して学び、正しいブラッシングの方法を身につける。 健康課
生活訓練事業 知的障害者 知的障害のある方に生活訓練を行い、食生活・歯の管理を習慣づける。 おおぐち福祉会

 

作成日 2010年4月5日