5 歯分野

5 歯分野
朝起きて着替えをして、食事をして、歯をみがいて・・・。何気ない生活習慣は、毎日の生活の繰り返しの中で生まれます。
歯の健康も毎日の生活習慣と大きな関係があります。歯は、食物をかんだり、味わったりするだけでなく、吸ったり、吹いたり、話したり、また「笑顔から白い歯がこぼれる」といった素敵な顔の表情をつくるなど、その役割は数々あります。また、話し合いの中でも「歯は健康文化のバロメーター」などという言葉も聴かれたように、きれいな歯を維持していることは、自分のからだや健康にどれだけ関心を持ち、意識的に実践しているかの目安になります。
大口町の健康実態調査からは、「痛み、腫れ、かみ合わせも悪くなく健康」と答えた人は、2割に満たない状況でした。いくつになっても元気ではつらつとした笑顔でいられる、自分の歯でおいしく食べることができることは、豊かな人生を送るための基礎となります。
大切だとはわかっていても、ついおろそかになりがちな歯の健康。自分の歯に関心を持つことから始まり、正しい歯のみがき方を身につけるなどの管理をすることで、歯の健康は守られるのではないでしょうか。
これらを踏まえ、以下の2つを「歯」の目標として掲げました。

 

作成日 2010年4月5日